見出し画像

引き寄せの法則と量子力学と、エネルギーヒーリング&霊的真理①

【プロローグ】
さて、私は昔から、ノートを持ち歩いて、出先でも家ででも、思いついたことや目や耳にした良い言葉(フレーズ)を書き留めたり、考えたことや思いついたこと、目標とか理想とか願望や計画などなど、あれやこれやとりとめのないことをつらつらと書く習慣があったりします。

自分の頭の中を整理したり、色々なことの記録媒体として、「書く」ことは忘れないための方法でもあるわけで。

自分が望む未来、欲しいものというのは普遍的に変わらないということはなく、ある程度は時間の経過と共に変化していくもので…その都度、関心が離れ、リストから不要と判断したものは削除したり、ディティールが変わっていったりで書き加えたり、なんだかんだの書き直し作業も随時発生し・・・

また、これらの行為は集中してマメに書くこともあるけれど、多忙になったりすると、そのまま数か月も放置して手が止まってブランクが出来てしまうことも度々。
それでもまあ、数年単位で考えると、続けている習慣には違いないですかね。

さて、前置きは置いておいて。

数年前に書いた、人生において必要なものリスト的「欲しいもの」のあれやこれや…自分の人生にとって外す事の出来ない大切なもの…みたいなものをピックアップしたメモになりますが。

その中の一つに、人間関係に関するもの、すなわち自分にとって必要な存在としての「人間関係」と「友情」について書いた項目があったんですね。

それを思い出すことになったのは、最近ふと、今の自分の周囲にいる人たち…友人知人たちのことを振り返ったからなんですが。今私がマメに連絡を取ったり、交流している人たちって、まさにそのリストに書いた理想の人間関係なんですよ。

ついでを言うなら、一昨年から昨年にかけて切れてしまった人間関係は、そのリストにそぐわない人たちであることにも気が付いたのでした。

で、リストを書いたのは、コロナ禍前のことだったかと思いますが…コロナ禍の初期の頃はマメに私の方から友人知人たちに様子伺いをしていたんです。まあ、lineはやらないので、メールや手紙ですけども。

けれど、ある時にふと…「私の方から連絡をしないと、連絡が来ない人」ようするに、私ばかり連絡をしてて、向こうから誘いが来るとか、そういうのは無い人に連絡するのはもう止めよう!って思ったんですね。

いつも幹事とか、集まりのまとめ役やら声掛けやら、そういうのをなんかやんなくちゃいけないポジションになることが多かったんですけど。そういう発案者の役回りも、もうやらない!って決めまして…不定期に食事会をするFB仲間にも「ゴメン、疲れちゃったから、主催とか無期限でやめるわ」って、はっきりと言っちゃったりして。

20代の時は、あちこち出入りしていたこともあって、友人や仲間は多かったですね。週末になると、みんなで群れて遊んで・・・みたいなこともよくありました。パーティガールみたいに、男女ミックスな仲間内で集まって、いつも飲んで騒いで踊りに行って・・・な時期もありましたっけね<バブル期
まぁ、あの頃はリア充だったのかなww

今は友人知人は少ないです。めっちゃ、少ないww

去年二人の人と縁が切れて、自分なりに寂しいとか残念だとか思っていたのですが…今になって振り返ると…
「あ゛-切れるべくして切れたんだなー」と。

それは相手が悪いとか誰が悪いとかではなく、私が「望まなかった」からなんですよね。自分の未来に必要なものとして選択しなかったから。彼女たちとの関係は、未来の私が求める関係ではなく、大切にしたい関係ではなかった。それは多分、先方にとっても同じだったのだと思います。

けれども、過去の付き合いや共に過ごした時間、楽しかった想い出が無くなるわけではない。その時に与えてもらったもの、教えてもらったこと、すべてが貴重な出来事で時間で、意味のあるご縁でした。交わることのない、違う道をお互いに歩き始めただけのこと。それぞれに違う未来が待っている。それだけなんですよね。

感謝して執着を手放す…それでいい。今までの私は、過去や想い出、人に執着しすぎていた。だから期待が生れる。そして期待していたものが得られないことに対して、相手を恨んでしまったり、傷ついてしまっていた。

新しい人間関係を拒絶しているわけではないけど、いま側にいてくれる友人や周囲の人たちは、とても心地よいです。こちらから気を使って働きかけないといけない、片思い的な関係では無いし、常に暖かい思いやりに満ちていて、安心して良い距離感で付き合える人達です。
応援してくれて、常に支えて助けてもくれるし、たくさんの愛と思いやりを与えてくれる。色んなこと、感情をシェア出来ますし、理解者であり、対等な関係なので心地よい。

人数は少ないけど、十分だなって思います。はい、数より質です。

そんな感じで、自分が本当に欲しいもの…欲しいと思っている人間関係について書いていたので、焦点が定まったといいますか…潜在意識がそれに応える形で、私の行動を顕在意識のレベルで誘導したのでしょうね。

欲しいものとそれにそぐわなくなったものを線引きして振り分けて、選別する状況になって今があると…

なるほど、これもまた「引き寄せの法則」です。
そして、以前からも書いていますが、「引き寄せの法則」というものは霊的真理から枝分かれした、ユダヤの知識が元になっていまして… 潜在意識(無意識・深層心理)と顕在意識(意識・表層心理)が何であるのか、どのように影響を及ぼすものなのかってこととか…それに対する対処法とかにしても、霊的真理(心霊科学)でもちゃんと説明はされてて、エネルギーヒーリングもそれに対する対処法だったりするんですよね。切り口というか、別の入り口から入っているだけで。

んで…そんなこんなで、この辺りの事…関連性というのかな。ちょっとぼちぼちダラダラと、改めて書いてみようかと思いたったのでした。たぶん、スローペース。

とぅびーこんてぃにゅー


いいなと思ったら応援しよう!

The Sacred Journey ~スピリチュアル・セラピーの現場から
もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛