![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135141242/rectangle_large_type_2_ae9420b625d1d1074ee66f1b881b93b9.jpeg?width=1200)
【あなたのきっかけに】Episode 5 「タイトルロゴを見てみて」
文=増田萌絵
※この記事は「WITアプリ」で公開された記事を再掲載したものです。
人間の少女とヴァンパイアの王女のある冬の物語———。
『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン』。
今回は…作品の象徴の一つとも言える“タイトルロゴ”を紹介していきます!!
タイトルロゴと言えば、その文字だけで作品の世界観が伝わったりとその作品ならではの特徴がとてもよく出ているなと思います。
それでは早速、ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデンのロゴがこちらです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1711420714825-7BQeFN3c4z.jpg?width=1200)
いかがでしょうか!こうロゴだけで見ると、また感じるものが変わってきませんか?
本編を知っている私からみると、もうほんとに文字の雰囲気が作風にピッタリ!!
両サイドの文字がまとっているもの…。
これ、本作品でとってもキーになる存在なんです…!
これが登場するシーンは重要なシーンが多く、監督のこだわりの一つでもあります!
一体どのようなもので、どう物語に関わっているのか…は是非とも本編で!
そして、ヴァンパイアといえば……何が思い浮かびますか?
それもしっかりロゴに表現されているので、探してみてくださいね!!
今回“タイトルロゴ”を一度皆さんにじっくりと見て頂く機会ができて、とても嬉しく思います。
(今までもちゃんと見てくれて方、素敵!!笑 ありがとうございます!!)
私は今までアニメの本編に夢中になって、タイトルロゴはあまり気にも止めていませんでした。。。
でも、実際に制作する現場に入ってみるとタイトルロゴって大切に作られていることが分かったんです。
特にオリジナルアニメになると作品のジャンルや雰囲気から字体が考えられたり、その文字をどのように配列するか、その文字がちゃんと読み手に伝わるかなど、様々なことが考えられて作られています。
他にも本作品のようにキーとなる絵を入れてみたり、そうなるともう無限です。笑
他のアニメのロゴにも少し興味を持って、是非見てみてください!
作り手の工夫や作風のヒントが隠れているはず!
それに気づくとアニメを観るとき、よりワクワクしませんか……?