
DuolingoのマスコットDuoが亡くなった!?
有名語学アプリDuolingoの公式X(twitter)から次のような投稿がありバズっていますね。
an important message from Duolingo pic.twitter.com/jTTT680yVs
— Duolingo (@duolingo) February 11, 2025
Duolingoからの大切なお知らせ
皆さまに謹んでお知らせします。Duo、正式名「Duolingoのフクロウ」が死亡しました。
当局が現在、死因を調査中であり、私たちも全面的に協力しています。正直なところ、彼はあなたがレッスンを受けてくれるのを待ち続けて死んだのかもしれませんが、私たちの知るところではありません。
彼には多くの敵がいたことを承知していますが、コメント欄で彼を嫌う理由をシェアするのはお控えいただくようお願いいたします。もし何か共有したいお気持ちがおありなら、クレジットカード番号をご入力ください。Duoへの追悼として、Duolingo Maxに自動登録させていただきます。
また、この件についてDua Lipaのプライバシーを尊重いただき誠にありがとうございます。
公式でだいぶ攻めている投稿ですが(笑)、普段からこんな感じみたいですね。
(ちなみに冒頭一文目はIt is ... thatの強調構文、TbhはTo be honest「正直なところ」)
なんで突然Dua Lipaが出てくるんだろうと思ったのですが、
DuoLingoと頭韻を踏んでるってことなんですかね?
さらに手の込んだことにこんな投稿まで!
In lieu of flowers, please do a Duolingo lesson. pic.twitter.com/4CTl2Jc6Oe
— Duolingo (@duolingo) February 11, 2025
これが公式なんだからすごいなあ。。
in lieu of 〜は「〜の代わりに」というinstead ofのような意味のフレーズ。「(手向けの)花の代わりに、Duolingoのレッスンを受けてください。」と。レッスンをサボる人がそれだけ多いってことですかね(笑)