![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108628399/rectangle_large_type_2_d782c11e9b624f83de9983d83695ddc0.jpeg?width=1200)
東京旅行2日目〜自由学園明日館〜
今日は前回の続きです。
2日目の東京旅行、はじめに池袋にある自由学園明日館に行きました。
池袋駅から徒歩5分程度、住宅街をてくてく歩いて行くと何やら広い空間が。
![](https://assets.st-note.com/img/1687145916740-3519LXxj8z.jpg?width=1200)
外観も素敵すぎます。
この直線美、グッときますよね。
自由学園明日館についてざっくりと説明すると、1921年にフランク・ロイド・ライトによって建てられました。
自由学園を創立したのは羽仁もと子、羽仁吉一の羽仁夫妻です。
羽仁吉一は山口の出身で、その近辺在住の私は勝手に親近感。
![](https://assets.st-note.com/img/1687146002698-NohHoGMb4Q.jpg?width=1200)
お気に入りは食堂です。
こちらはカフェスペースにもなっており、ゆっくり休憩できます。
本当に素敵空間でした。
「名建築で昼食を」を見て以来、ずっと気になっていた建物。今回の旅行で行けて良かった‥!
名建築をあとにした私は次にどこへ行くか考えていなかったので、前日に友達に勧められた国立西洋美術館へ向かうことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687146030388-OCOZtCHvAE.jpg?width=1200)
私はドニの絵が1番好きだったかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1687146160360-ICayzxSB4R.jpg?width=1200)
この辺りの絵画は全く知らないので要勉強ですね。
というわけで、無事1泊2日の芸術の旅を終えることができました。本当に楽しかったです。今年は定期的に東京に行けたらいいなと思いました。
最後まで見てくださってありがとうございました!