約150の制度・窓口の中から、利用できる可能性のあるものをナビゲートするウェブサイトが公開
約150の制度・窓口の中から、利用できる可能性のあるものをナビゲートするウェブサイトが公開になりました。チャットボットの質問に答えていただくことで、その方の状況にあった制度や窓口を紹介するというものです。
制度や窓口を”探す”手間をはぶき、”選択する”ことを助ける手立てとして利用いただければと思います。
制度・窓口を生活場面や生活上の出来事を分類枠として用い整理したのですが、触っていただき、使い勝手など教えていただけるとありがたいです。
制度説明文が難解な表記であったりするなどの改善点や、多言語化、そして、各制度・窓口について郵便番号や住所地を入力することにより居住自治体の情報を表示させる機能や、電子申請に対応している制度の電子申請システムとの接続などまで実現できるとよいなと思っています。
本サイトに掲載している制度や窓口は複数省庁にまたがるもので、
一緒に作業をさせていただいた対策室の皆さんが、各省庁との調整等に尽力くださったことが、完成に行きつけた1番の要因であったと思います。
必要な方に資源のひとつとして活用いただけるように、広めていただけますと幸いです。
本サイトを提言した資料等は以下になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hokuto Yokoyama](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2292403/profile_5f0f84248645e9b95a2acdf09a7c4db5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)