マガジンのカバー画像

「週刊:いいね!」横浜の小さな会社の経営論

148
会社の代表としてスタッフに向けたメッセージを毎週投稿してます。Commitment Yourself to Someones's Happinessが企業理念です。 自己紹介ムー…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

【0033】在宅時にやるべきことは?その2

在宅勤務が続いていますが、どんな変化が自分の中に出てきたでしょうか? ・ストレスが溜まる ・人とコミュニケーションをとりたい ・成果物で評価されることに慣れてない ・邪魔されないので仕事が進む ・WEBリテラシーが高くないので、何をするにも時間がかかる ・zoomって意外と楽しい 人によって様々だと思いますが、システム開発業務で以前から在宅メインだった人以外は、 大きな仕事スタイルの変更に戸惑っているかと思います。 ただし、確実に言えることは、ダーウィンの進化論如く、変化

【0032】行動を止めない

ニュートンの第2方程式(運動方程式)を聞いたことがありますか? F(力:N)=m(質量:kg)×a(加速度:m/s2) で表すことができるものです。 たぶん高校生の時に学んだと思います。 数学にアレルギーがある人もついてきてください^^ 大丈夫です^^ ここで、 F=個人の力、組織力 m=ポテンシャル a=学び と置き換えてみてください。 個人の力を上げるためには、ポテンシャルに対して学びが必要です。 また ポテンシャルのある人が学びを深めると個人の力はもとより組織力も上が

【0031】在宅時にやるべきことは?

「センスオブワンダー」という言葉を聞いたことがありますか? 神秘や不思議さに目を見張る感性のことですが、子どもは普通に持ってますが、 大人になるにつれ「常識」「倦怠」「幻滅」「人工的な快楽」によって一般的には鈍っていく感性とされています。 詳しくはレイチェル・カールソンの「沈黙の春」を一読ください。 このセンスオブワンダーが「考える」入り口には必要で、 逆に言うとこの感性が鈍ってくると「問い」が生まれないため「考える」ことをやめてしまいます。 すると、手っ取り早い知識の収集

【0030】有事の対応について

有事の日本人の対応がメディアに取り上げられたのは、東北大震災の時です。 ・支給物資の配給時にきちんと並んでいる。 ・強盗強奪がない ・ボランティアによる活動支援 数々の日本人の対応が海外メディアで取り上げられ賞賛されました。 ベースにあるのは「人に対する心遣い」です。 現在、コロナの状況においても、まず「人にうつさないこと」という暗黙のルールを多くの日本人が認識し実行してます。 認識が薄いのはごく一部で、多くの日本人は子どもやお年寄りに「うつさないこと」の努力をしています。