![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161415099/rectangle_large_type_2_7fd18d761362e4a0e5aacb38dd6d5387.png?width=1200)
ココロとカラダをハッキング020 「エストロゲン生活のススメ 01」
※2018年に調べてまとめたもので、今回ChatGPTに精査してもらいましたが、今では古くなった情報かもしれません。
ご了承ください。
女性ホルモンのことを書くことのは異性なので抵抗があったのですが、以前エクオールの小冊子の仕事に関わっていたのと、得た知識を自分の娘たちのためにもと思い、やってみたシリーズです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161538316/picture_pc_a935f108e1c86823ec036fb8d61f3ee6.png?width=1200)
◯エストロゲン生活のススメ 01
女性は成長とともに、卵巣から女性ホルモンと言われる… エストロゲンとプロゲステロンが分泌されます。
エストロゲンは女性らしさを作るホルモンで、出産のための生殖器の発育を促進させ、丸みのある体型を作り、肌を美しく保つ作用があります。
分泌量のピークは20代半ば~30代前半。
ピークを過ぎると分泌量は減り、それに伴い30代頃から妊娠力が低下しはじめ、45歳頃から月経が乱れ始め、更年期になると急激に減少し、やがて分泌されなくなります。
エストロゲンは妊娠や出産だけでなく、自律神経や免疫機能、脳や細胞の働きとも関係が深いホルモンです。
このため、減少と共に体のいたるところに変調を感じるようになります。
その緩和の仕方を紹介していきます。