見出し画像

音楽映画自分史 02 「Yesterday(イエスタデイ)」

「Yesterday(イエスタデイ)」は、2019年製作の、全編、ビートルズナンバーが溢れている作品です♬


「もし、ビートルズが存在しない世界で、自分だけが彼らの曲を歌えたとしたら… 」

◯ 映画『イエスタデイ』予告

・ストーリー
ソロのミュージシャンである主人公のジャックと、彼の才能を信じ、マネージャーかつ、いつもそばで支えてくれる、同級生のエリーの物語。

いつものようにエリーが用意してくれたステージ後、自分の才能に限界を感じていたジャックは、それを最後にするとエリーに伝え、帰路に。

その時、全世界を覆う、12秒間の停電が発生!
真っ暗になった街で、ジャックは交通事故にあいます。

気が付いたら、彼は病院のベッドの上。

それ以外は何も変わらなかったような生活と思いきや、事故後の世界では、人々からビートルズの記憶がいっさい、なくなっていた。

ひとり、ジャックだけがビートルズの曲を歌えるという、状況になります。

退院祝いを開いてくれた、エリーと友人たち。
彼はお礼に歌を歌います、ビートルズの『Yesterday』を。
今までの彼の曲とは比べられないほどの素晴らしさに一同唖然!!😅

◯「イエスタデイ」シーン(もしもビートルズが存在しなかったら?)| イエスタデイ | 映画シーン

「僕だけが覚えてるビートルズナンバーで、僕はスターになれるかも??」

ジャックの、天才ミュージシャン人生がはじまります♬

◯エド・シーラン vs ビートルズ(ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード)

ビートルズが存在してない世界なら、憧れのジョン・レノンは、まだ生きてる??
会ってみたい!!
◯ジョン・レノンから人生のアドバイス | イエスタデイ | 映画シーン

スターになれた!!
… と思いきや、そこにビートルズを覚えてる人物があらわれ、彼を訪れます。

さぁ、彼はいったいどうなるのか!!!

… というものです。

たっぷりな音楽+ラブコメ、そしてハッピーエンド… さらにファンタジーSF!
僕的に、最強すぎる組み合わせで、サイコーすぎです❤️

当時、ビートルズをほとんど知らない僕の娘たちと3人で映画館で鑑賞しました。
2人ともとても喜び、楽しんでくれました😊
そこで発覚したのが「エド・シーランって誰??本当にいるミュージシャンなの??」
娘たちから彼が世界的なスターだと、教えてもらいました。
な、なんと、僕だけが彼を知らなかったのです😅
SFかと思いました💦



✨ **「夢に挑む還暦男を応援してください!」✨

みなさん、こんにちは!

僕は2024年9月からnoteで発信をはじめました。
動機は、2026年4月にスタートする夢の挑戦「自転車での日本一周」を実現させるためです。

還暦を迎える今年、2025年。
僕はこれまで調べ、実践し、効果を感じてきた健康術をnoteで公開してきました。
また、日々のフィジカルワークを最大限に活かし、体力・精神力を鍛錬し、「ココロとカラダをハッキング」で発信してきた僕の身体テクニックとの相乗効果で、ジュンツカ・クエストのチャレンジの集大成として日本一周に挑みます!

「還暦を迎えても体力で勝負できる」ということを証明する機会でもあります。

この挑戦を実現するために、僕は60歳になる今年6月、年金の繰り上げ受給を申請します。
「受給する年金を使って、初老がカラダを使って夢を叶える」という少し珍しいスタイルで挑戦する様子を発信していきたいと思ってます。

この挑戦に共感してくれる皆さん、「チップで応援する」ボタンを押していただけるとうれしいです。

今年の1/6には、ようやく資金計画を立て、少額ずつ積み立てを始めました。その様子は「仮想自転車日本一周」シリーズで報告していますが、これだけでは十分な資金とはなりません。

還暦男の挑戦がどこまでいけるのか、ぜひ応援していただきながら見届けてください。
そして、皆さんの応援やコメントが、僕のペダルを漕ぐ大きな力になります!

これからも応援よろしくお願いいたします🌟

いいなと思ったら応援しよう!