
⑦モテる容姿の作り方
こんにちは、たけるです。
このnoteについては、以下の記事をお読みください。
【認知期】では女性に【格上の男】と認定されることが大切です。
【認知期】についてはこちらの記事をお読みください。
格上の男と認定されれば、あとは普通にコミュニケーションが取ることで【親交期】の段階に移行していきます。
今回は【認知期】にすべきことの1つ目、「モテる容姿の作り方」についてお話しします。
このnoteでは【良い人向けの沼らせ】をテーマにしています。
これは言動によって女性を沼らせるものです。
しかし、言動うんぬんの前に容姿が整っていなくては話になりません。
容姿で重要なのは「顔」ではなく、どにかく清潔感を見せることです。
容姿について意識すべき項目は多いです。
それに各項目での点数が高いにこしたことはありません。
つまり「容姿」は努力が必要ではあります。
しかし、これは無理難題を言っているのではありません。
例えば「目黒蓮並のイケメンになれ」ということではありません。
そうですね~。
かまいたちの濱家さんくらいの感じで十分です。
※私は濱家さんのことが大好きであることを補足しておきます。
濱家さんくらいというのは、特別イケメンではないけど清潔感を感じられるレベルだということ。
つまり各項目で最低基準を満たし、無難な見た目になれればOKです。
このくらいならほとんどの人が達成できます。
以下が整えるべき容姿の項目です。
こだわり出せばほかにもありますが、これらが最重要の項目になります。
「自分はイケメンじゃないから」と恋愛を諦めている人は2つ目の「爪」の項目を読んでから、
この記事を読み進めるかどうか決めてください。
「顔」が大した要素にならないことを分かってもらえるはずです。
1.髪の毛
髪の毛は容姿の点数を上げやすいポイントです。
それと同時に、人によっては悩みが多いポイントでもあると思います。
しかし、おさらいしてみましょう。
容姿について大切なことはなんでしたか?
「清潔感」でしたね。
そのため「爽やかな髪型」であれば基準はクリアです。

私も長年くせ毛に悩まされ続けています。
特に10代の頃はくせ毛がとてもコンプレックスでした。
そのときはいつも縮毛矯正をしていました。
でも今はくせ毛であることを全く気にしていません。
なぜなら、女性は男性のくせ毛を気にしていないことが分かったからです。
そして美容師に頼れば、どんな髪質でも自分に似合う髪型にしてもらえることが分かったからです。
そのため美容師に「爽やかな髪型にしてください」と頼んでやってもらえば、
女性からは合格点をもらえる髪型にしてもらえます。
それでも自信をもてないと言う人もいますが大丈夫です。
男性と女性では容姿の評価の仕方が異なります。
あなたが自信をもてなくても、女性からは合格点が出ています。
ちなみにどこの美容院でカットしても大丈夫です。
私がお世話になっている美容師によると、
誰にカットしてもらってもセットが上手ければ関係ないそうです。
そのためカットしてもらうときに、セットの仕方も必ず聞くようにしましょう。
2.爪
2番目に「爪」です。
爪の手入れなんて大してしない人が多いと思います。
でも爪はめちゃくちゃ大事です。

女性は初対面の男性を見るとき、深層心理で自分の体を触られることを想像します。
これは性行為レベルのことを想像するほどです。
そのとき男性の爪が長い、がたがた、汚い場合、女性はどう思うでしょうか?
「生理的に無理」とはこのことですよね。
頭で考えて拒絶するわけではないのです。
あくまで本能的な部分なのですが、だからこそ爪が綺麗であることが大事なのです。
女性がネイルにお金をかける理由も分かりますよね。
爪を整えるポイントとしては、まずは短くすることです。
深爪と思うくらいがちょうど良いと思ってください。
やすりもかけて爪の先を整えましょう。
そして爪磨きです。ここで差が付きます。
ネットでネイルシャイナーと検索してみてください。
スポンジみたいなものが出てきます。
安いものは何百円というものがありますが、それで十分です。
ネイルシャイナーを使うと、まあピッカピカになります。
正直最初は恥ずかしいくらいだと思います(笑)
でもその分めちゃくちゃ効果あります。
爪を綺麗にすることの大切さ、方法は分かっていただけましたか?
ついでにお話しすると、今回の記事では顔以外の項目が爪以外にもたくさんありましたよね?
それらは爪と同じくらい重要なんです。
ということはイケメンであっても他の項目がダメだったら、女性は受け付けないのです。
逆に顔が不細工であっても、ちゃんと清潔感があり、すべての項目で基準値をクリアしていれば、
十分男として見てもらえるということです。
この気持ちで他の項目も見ていきましょう。
3.眉毛
眉毛は基準値を簡単にクリアできる項目です。
眉毛のカットは自分でやってもいいですが、美容師に髪の毛のカットと一緒に頼むと楽です。
私は眉毛のカットを500円くらいでやってもらっています。
ポイントとしては、「細すぎない」「薄くしすぎない」ということです。
一昔前は、細く薄くしてキリっとした眉毛の人が多かったと思います。
これはヤンキー文化の影響が大きかったからです。
しかしファッションと同じように、髪型も眉毛もトレンドは変わります。
今の流行は「整っていてハッキリとした眉毛」です。
美容師さんに「自然な感じで整えてください」くらいで言えばOKです。

ここで「自然な感じなら放っといてもいいんじゃね?」と思うのは、大きな勘違いです。
眉毛はその人の印象を大きく左右します。
そのため少しのカットでもめちゃくちゃ差が付くことになります。
美容師に眉毛のカットをしてもらった後も、2週間に1度は自分でも整えるようにしてください。
Youtubeなどで出てくる動画を参考にすれば十分自分でもできます。
4.歯
4つ目に歯です。「歯」はおろそかにしやすい部分です。
なぜなら日本人の男性は歯医者に通う習慣が少ないからです。
そして日本人は普段のブラッシングが甘いからです。
「歯磨きなら毎日しているけど?」と思うかもしれませんが、それだけでは足りないのです。
順番に解説します。
まず定期的に歯医者に通うことの必要性についてです。
1つ質問ですが、みなさんの歯は何色でしょうか?
「白に決まってるでしょ」と思うかもしれませんが「真っ白」でしょうか?
オフホワイトどころか「黄色」っぽくなっていませんか?
実は日本人の多くの男性の歯は、ほとんどが黄色がかっています。
身の回りの男性の歯の色が着色していることに慣れてしまって、
周りの人の歯も自分の歯も着色しているはずなのに「白」だと錯覚しているのです。
歯の着色は毎日歯磨きをしていても起きてしまいます。
そのため歯医者で2ヶ月に1度処置をしてもらう必要があります。
しかし高いホワイトニングをしてもらう必要はありません。
保険適用内で綺麗にしてもらうように頼めば、安く済ませることができます。

では毎日のケアをおろそかにして良いかというと、むしろ普段の歯磨きだけでは足りないくらいです。
フロスなどを使い、歯の間の汚れも除去するようにしてください。
これは見た目だけでなく、口臭の改善にも繋がるからです。
実は歯磨きだけで口臭を予防することはできないのですが、日本人はフロスなどを使う習慣が少ないです。
これに対して海外の人はフロスだけでなく、マウスウォッシュなどまで徹底します。
海外では歯医者での治療費が高額なことが多く、自分で普段から徹底したケアを行わなければならないためです。
口述しますが、女性は男性の匂いにとても敏感です。
見た目を整えたのに、匂いで減点されるということは避けたいですね。
5.ファッション
ファッションはプライベートでのあなたの印象を最初に決める重要な要素になります。
私も20歳くらいまではファッションに疎く、服を買いに行くときの服がなかったり、
こんな服に手を出していいのかと心配したりすることがありました。
しかし、ファッションについてはユニクロ無印良品などのファストファッションで十分です。
高級なものを身に付けるよりもむしろポイントが高くなることがあります。

こういう難しいファッションは必要ありません。
コーディネートについては、お店のスタッフに「綺麗めなコーディネートを教えてください」と言えば良いです。
ですがスタッフになかなか聞くことができない人もいるかと思います。
そこでおすすめはなのはYoutuberの「もりすん」さんの動画です。
もりすんさんの動画は、ユニクロなどのファストファッションをメインに扱ってコーディネートを紹介しています。
そして嬉しいのは、どのコーデも気取ったものではなく、誰にでも真似しやすいものとなっていることです。
「30代・40代向け」と言っていますが、20代の人にも無難なコーデです。
体型ごとのアドバイスがあるのも安心です。
ファッションに自信がもてない人も、無理せず人の真似をすることから始めてみましょう。
6.匂い
6つ目に匂いです。
匂いは「容姿」とは言えないですが、めちゃくちゃ重要なので解説しておきます。
匂いがなぜ重要かというと、男性の匂いで女性は男性の質を判断しようとするからです。

例えば、特別イケメンではないのにオーラを感じる人っていませんか?
これはその男性がテストステロンという男性ホルモン、いわばモテホルモンに満ちているからです。
では周りの人はどこでテストステロンの分泌量を感じ取っているかのでしょうか?
これは嗅覚によるところが大きいです。
明確に匂いを感じているわけではないのですが、無意識的に嗅覚を働かせて男性を嗅ぎ分けているのです。
よって女性は、テストステロンを分泌させまくっている男性に体しては「良い匂いがする」と本能的に感じているのです。
逆に「悪臭」を放っているのは言語道断です。
どれだけテストステロンの分泌量が多くても、口臭、体臭がある場合はそれによって匂いの上書きが起きます。
プラスの要素をどれだけもっていても、一気に減点されるわけです。
ちなみに、女性が「生理的に無理」と感じる男性と接するとき、
女性の脳内では「悪臭」を嗅いだときの嫌悪感と同じ不快感を感じるそうです。
まずケアすべきは上述した口臭です。
また夏場は制汗シートなどで体臭の対処を心がけるなど、とにかく匂いで減点されないようにしましょう。
7.姿勢
容姿の最後のポイントは姿勢です。
これは簡単なことでとにかく「猫背」に気を付ければよいです。

しかし、猫背がくせになっている男性はとても多いのが現状です。
姿勢については立っているときだけでなく、座ったときも意識してください。
どんなイケメンでも、椅子に座った姿勢が猫背で顔がすごい前に出ているようでは嫌ですよね。
また「胸を張る」という姿勢がとても重要です。
これは視覚的な要素だけでなく、上述したテストステロンの分泌にも関わるからです。
胸を張る姿勢を普段から取ることで、テストステロンの分泌量は20%上がると言われています。
つまり姿勢だけで1.2倍モテるということです。簡単にモテるようになるならやらない手はないですよね。
姿勢のポイントとしては、胸を張ろうとするよりも、首が上に引っ張られるような姿勢を意識することです。
このようにすることで自然と良い姿勢をつくることができます。
まとめ
今回は容姿について以下の項目のポイントをお話ししました。
1.髪の毛
2.爪
3.眉毛
4.歯
5.ファッション
6.匂い
7.姿勢
私の理論は言動によって女性を沼らせるものとなっています。
しかし、容姿の条件をクリアしていることが絶対条件となります。
上述してきたようにイケメンであることは必要ありません。
まずは最低基準を満たし、女性から恋愛対象と見られるようになりましょう。