#13 量か質か
こんにちは。みふゆです。
ネタが無くても
さて、『毎日note書くよ!』と一念発起して始めたわけですが やっぱりネタがある日とそうでない日がある。
たった10本のうちでも、何書こうかなーと悩んで深夜オーバーになったりして(苦笑)
毎日書かなくてもいい?
同じく最近ブログを始めた連れ合いは、『毎日書かなくてもいいんだよ』と言う。
むしろブログでは毎日じゃないほうが良いらしい。
毎日書くか、あるいは自分のペースで納得いくものを書くかというのは、
一見『量か質か?』のような二択に思えるけど、
実は到達点は同じかもしれない。
毎日書く→初めは、日々の質は低いかも知れないがそのうちに上手になる(かもしれない。)
自分のペースで納得できるものを書く→毎日書くより慣れは遅いが、長く続けていけば量も蓄積されてさらに良くなる(かもしれない。)
ということは、やっぱり【続ける】がレベルアップの秘訣チャンピオンってことのようだね!
続ける理由
数年前(昨年まで?)の自分なら、ここで【毎日】という選択肢は取ってないし、ほんの数日でやめてしまっているかも。
続けることができている理由を考えてみた。
プログラミング学習を始めた(毎日やるようしつこく言われる)
高校生になった子の見本となるため
年の功(続ける利点が身に染みて分かってきた)
特に年の功は案外大きい(笑)
「また始めればいいんだよ」
なんだかまとまらなくなってきた…。
もし、続かなくなっても、またそこから始めればいいとよく連れ合いは言っています。
まあそういうことだよね!