見出し画像

SSTR2021参戦記【準備&下見ツーリング編】

SSTR2021に参戦するにあたり、このコロナ禍で昨年のSSTR2020以来、ツーリングに行っていなかったので、体慣らしツーリングと参加前の準備について。

参戦準備

夏の暑さでバイクが悲鳴

バイクは車と一緒に車庫に入れているが、夏場はシャッターを半分くらい開け、内気が抜けるように通用口の扉を開けている。
そして屋根はクリアに近いポリカの波板。
これが、太陽光を吸収し車庫内が高温になる。
自転車のタイヤチューブが、夏場に乗ろうと出すとパンクしている。
チューブを外すと劣化してそこから空気が抜けている。
バイクも同じで、サスペンションのゴムパッキンも同じことが起きる。
パッキンが劣化しサスペンションからオイル漏れを起こしていた。
ただ、夏場は暑く乗ることもままならないので、少し涼しくなってから修理にだそうと思い、応急処置としてタオルをサスペンションに巻いて置くことに。

修理と点検

9月になり、パッキン交換の修理と同時に出発前の点検に。
昨年、コネクタが抜けかかっていたというトラブルがったので、今年は事前に点検に出すことに。
パッキン交換は、3年前も同様な事象がおき、その時はタイヤにもオイルがかなり付着したのでパッキン交換時にタイヤも交換することになったが、今回は気づくの早く、応急処置もできたのでタイヤには影響がなく、パッキン交換だけで済んだ。

参加準備

修理が終わり、参戦準備を実施。

まずは6月に緊急事態宣言やまん延防止措置に耐えられず、山中湖に走りに行って以来動かしてなく車庫の中で砂&ホコリだらけになっていたので、このままではゼッケンが貼れないので洗車を開始。

そして参加者の証、ゼッケンをスクリーンに。
去年同様、貼り直したりしたら、角を軽く破いてしまった。
なんとか隠してごまかせた。
カウルには、SSTRのロゴシール。
昨年は同じ形のロゴシールをヘルメットに貼ったので。

スクリーンのゼッケンとカウルのSSTRのロゴシール

昨年から左右のサイドカウルに貼りぱなしにしていた、小さいゼッケンは、参加者実績として、剥がしてテールカウルに。
来年は、片方を剥がして今年のゼッケンを貼る予定。
写真に写ると、キャリアのサビが目立つ。
一度メンテしないと。

昨年のゼッケン

ゼッケン貼りが終わり写真を撮ったので、ついでに便利ネタも撮影

便利ネタ

昨年の参戦前にスマホホルダーを購入。
購入したのは、DAYTONAの「スマートフォンホルダーWIDE IH-550D リジット」

このホルダーの裏にリングホールがあります。(赤○の部分)

https://www.daytona.co.jp/products/single-92601-parts の画像を使用し加工

この穴に、100円ショップで販売している写真の様な、ナスカンとリング付きのスパイラスコードのリング側をを取り付ける

https://ec.cando-web.co.jp/item/4521006365093/より

次に伸縮するタッチペンをナスカンでタッチペンのリングを挟む

https://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/touchpen/p-tpex/ より

そして、ハンドルバーとタッチペンに粘着タイプの面ファスナー(マジックテープ)を貼る。

https://jp.daisonet.com/products/4905429019557 より

自分の貼り方は、
ハンドルバー側にフック(チクチクする硬い方)
タッチペン側にループ(ふわふわした柔らかい方)

ハンドルバーとタッチペンに面ファスナー

完成。
ホルダー以外は、100円ショップで手に入るものばかりで、自分は御殿場の100円ショップですべてそろえた。
手袋がスマホ対応でも反応しないことが多いので、これで問題なく動かせる。
※いじるのは停車中のみで!

スマホホルダーとタッチペンとUSB充電器

これは、自分で考えた訳ではないが、昨年の下見の際にタッチペンをぶら下げている人がいたので、それをアレンジ。
かなり便利です。

便利ネタが長すぎた。
では、本題の続き。

下見ツーリング

修理と点検が完了し、SSTR出走前に今度は、自分自身の乗車していなかった間の感覚のリハビリと当日の下見を兼ねてツーリングへ。

出発

スタート予定の「ZAIMOKU THE TERRACE」前から7時前くらいに出発。
(当日はもっと早いけど)

西湘PA

30分強走行し西湘バイパスに乗り、最初のポイントが獲得できる西湘PAに。
2019年の台風で被災し、レストハウス等は波に飲み込まれたため、現在はレストハウス側は閉鎖され、手前側の半分を駐車場と簡易トイレにして運用されている。

道の駅 箱根峠

西湘PAを出発し、西湘バイパスから箱根新道を登り終点の箱根峠に到着。
目的の指定道の駅になっている道の駅 箱根峠に向かって走行。
ここで自分が思っていた場所に向かって走行したら、道の駅を見つけることができず、三島側へ半分くらい下ったところで間違えていることに気づき、脇により地図を確認。
確認すると、箱根峠を三島側に下るのではく、芦ノ湖側に下るのが正解でUターンして再度、箱根峠まで走行。
今度は間違えず芦ノ湖方面に向かうと、あっという間に道の駅 箱根峠に到着。
当日いきなりでなく、事前に下見に来ておいてよかった。

道の駅 箱根峠には、数台のバイクがいて何台かは参加者のバイクだった。

来た記念に撮影

一休憩して次のチェックポイントの下見ポイント 道の駅 富士へ移動。

道の駅 富士

この下見では、ナビとして本番の利用考え昨年も利用した「ナビタイム ツーリングサポーター」を利用。
今まで、「Google Maps」や「Yahoo!カーナビ」などを使ったが、インカムからの指示音声が小さく、聞きのがす事が多かったがナビタイム ツーリングサポーター」というだけあり音声と表示案内の大きさが最適だった。
ただ、サブスク対応なのが残念なところ。

ナビの指示で1時間程度、国道1号線を走ったところに道の駅 富士に到着。
メインの道の駅は上り線で、下り線はトイレと立ち食いスタンド。
下りでもチェックインは可能。

簡単に休憩し次のチェックポイント候補へ。

道の駅 富士川楽座
(EXSAPA富士川)

道の駅 富士から10分程度で到着するところにあり、ポイントを稼ぐために
ここも候補に。
この道の駅は、子供が遊び場やプラネタリウムがあり一日遊べそうな場所。

バイクを停め、お腹も空いてきたので店内に。
店内に入り、朝食になるものを探してみるのもの食堂等は、10時オープン。
探していると、ゆるキャン△のポップアップイベント発見。

リンちゃんとなでしこ

富士川は、なでしこがソロキャンした舞台ということでこの展示。

2階から外に出ると、売店や大きな駐車場が。
道の駅の駐車場かと思ったら、EXPASA富士川の上りだった。

道の駅で朝食が見つけられなかったので、EXSAPA側に移動して朝食探しに。

さすがに、EXSAPAだけあって店舗はオープン。
元町カフェ&ベーカリーで、カレーパンとアンパン購入。

カレーパンとアンパン

コーヒーは、こんなセブンイレブンがあったのでここで購入

セブン自販機

朝食をとりひと休憩して出発。

朝食を食べて出発。

新東名 新清水IC

ここから、新東名の新清水ICに向かって走行。
清水富士宮線に向かって走行していたが、間違えて県道76号(富士富士宮由比線)で曲がってしまった。
県道76号は、曲がりくねった山道を登りそして下り海岸線に出るコース。
走行していて下ったあたりで、おかしいなと思い確認すると手前を曲がってしまったことに気づいた。
しょうがなく、海岸線の1号線に出て新清水ICをめざし予定よりも時間がかかってしまったが、ここも事前に下見ができていて良かった。

走行途中で、祝5,000km走行(去年のSSTRでコネクタのずれがあったので正確かは?)。
ここまでの距離に7年かかった。ほぼSSTR(笑)。

祝5,000km!

道の駅 とみざわ

新清水ICの前を通過し、曲がり間違えた交差点まで走行。
ここまでが今回の下見範囲の確認終了。

ここからは、体慣らしのツーリング。
どこへ行こうか考えていると、方向指示板に身延という文字。
ゆるキャン△の聖地だ!と思いとりあえず身延方面に走行。
15分くらい走行すると、変な形をしていて建物を発見。

遠くから見えたイメージ

近づくと、全容が見えてきて道の駅 とみざわをということがわかった。

道の駅 とみざわ

駐車場にバイクを停め、謎の物体を確認。
とみざわはタケノコの産地らしく、タケノコをあしらったジャンボタケノコが謎の物体。
ここは、休憩所兼電話ボックスだった。

道路側から
道の駅側

駐車場で他のライダーと話をしたり、軽く休憩をとり出発。
このあとどこに行こうか考え、身延方面行くか別方向で自宅に戻るか考え、別方向で自宅に戻ることに。

富士山外周

道の駅 とみざわから県道52号を下り県道10号から国道496号を使い富士山のの外周を走行して御殿場方面に。

途中、富士山がきれいだったのと、カメラを持ってきていたのでせっかくなので、停車して撮影。

路肩に停めて(スマホ撮影)
もう少し先に行って
アップ!
更にアップ!

カメラを使ったのは、ここだけだった。

国道429号は、稲子川に沿って登っていき、山を登るに連れてカーブが厳しくなる。
そして、下りも同様にカーブが厳しく、一箇所、対向車と鉢合わせし危うく突っ込むかというニアミスがあった。

完全に下り、富士裾野線に入り御殿場方面に。

お昼ごはん

13時を過ぎたあたりからお腹が空いてきたので、どこかで食事をしようと思い食事場所を物色。
ただ、コロナ禍なので、あまり店舗で食べたくないと思っていたので、結局途中にあったセブンイレブンでパンを購入。

セブンイレブン御殿場板妻店

お昼に買ったのは、
■大きなソーセージチリドッグ
(ページはなくなってしまったようです。)
■ソースとんかつサンド

これらを、セブンイレブンの駐車場でバイクに跨って食事をした。

食べ終わり、御殿場ICの手前のENEOSに寄って給油して

箱根経由で帰宅。

準備・購入編

下見の翌週、SSTRにでるにあたり、新規で購入したいものがあったので、 ROUGH&ROAD(ラフアンドロード) 横浜店へ。

なぜラフアンドロードにしたか?
これまで、バイク用品をここで買っていたのもあったのと、なにより今回のSSTRに協賛メーカーということで、
「SSTRライダー応援!ラフ&ロード製品30%OFFキャンペーン」
というキャンペーンをやっていたので。

そこで購入したのは、タンクバック

ROUGH&ROADのHPより。

下見まで使用していたタンクバックは、Amazonのタイムセールで買った
コミネ(KOMINE) バイク用 ツーリングタンクバッグ 5.2~7.8L SA-214 814

Amazonより

このタンクバックでも問題はなかったのだが、容量が小さかったのでこれより大きいサイズが欲しく、なおかつ30%OFFということで、ラフアンドロード製のタンクバックを購入。

やはり、倍の容量があるので余裕の容量とスマホ / ナビケースになっているので、高速走行や雨の際に収納できるので便利。

リアボックスもかなり小さい感じがするので、来年はリアボックスかな。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?