赤、ロゼ、白ワインを服にこぼしたときの対処法
本稿は全てのワイン消費者さん向けに作成しました。
全文無料公開ですが「投げ銭」制も採用しています。
まとめ
・素早い対応が命
・使えるナチュラルアイテムは 塩+炭酸水、度数高めのウオッカ、牛乳、重曹、猫砂など
・使えるケミカルアイテムは 酸素系漂白剤、オキシドール、食器用洗剤、シェービングクリームなど
・対応が遅れた場合はクリーニング屋さんに頼むのが一番
・【予防】赤ワインを飲むときは暗めの色の服か汚れてよい服を着る、泥酔するまで飲まない
こんばんは、じんわりです。
ワインを愛する誰もが一生に一度はやらかすこと、それは「服にワインをこぼす/こぼされる」こと。本記事をお読みの方も一度は経験された方が多いのではないでしょうか。
私も過去に泥酔して服はおろかスエードの革靴にまでワインをこぼしまくっている常習犯でして、自戒の念を込めて対処法について綴っていきたいと思います。
素早い対応が命
対処のタイミングの早さと脱色処理の成否について真面目に実験したことはないですが、豊富なおこぼし経験上、こぼれた部分が乾いてしまう前にいかに早く対応するかで色残りしないかが決まるように感じます。
赤・ロゼだけじゃない
白ワインや泡ものもこぼしたら迅速対応で。白ワインでも乾いてくると黄ばみが表れてきますので、どんなワインでも服にこぼしたら急いで対応するが吉ですね。
脱色処理アイテムは何を使うか
巷で効果ありとされるものはいろいろありますが、ご家庭に常備してあるものか、服を傷めてしまいそうなアイテムかどうか、シミ取りをするタイミングがこぼした直後かそれとも時間がたった後かによって、アイテム選択が変わってくる可能性を考えて、ナチュラルアイテムとケミカルアイテムに分類してみました。
・ナチュラルアイテム: 塩+炭酸水、度数高めのウオッカ、牛乳、重曹、猫砂など
・ケミカルアイテム: 酸素系漂白剤、オキシドール、食器用洗剤、シェービングクリームなど
各アイテムの性質からするとほとんどのナチュラルアイテムよりもケミカルと度数高めのウォッカの方が効き目が強いのではないかと「推測」します。・・・というのもこれら全てを同じ条件で比べたことがないからです。後者はおこぼしから時間が経過していてもある程度効いてくれそうな気がしますが、繊細な服地の場合は処理による服地の色落ちや傷みが心配です・・・。
ワインをこぼした服の共生地を保管している場合は勿論その共生地に同じワインを染み込ませてから脱色処理実験をやってみれば、リカバリーできそうか、服地が傷まないかが確認できるでしょう。
個人的な経験談
炭酸水は赤ワインのシミを見事にとってくれました。色の薄いコットンジャケットについた赤ワインのシミでした。そのときはシミがついた直後に運良くテーブルに炭酸水のボトルがありました!紙ナプキンも。そのジャケットは今も全く染み跡なく使えています。個人的には炭酸水を熱く推したいものの、単回の個人経験ですし対処のタイミング、服地の素材やワインの色素の質量によっても効果は変わってくるでしょう。
レストランやバーでワインを飲む際におこぼしが心配な場合は、ガス入りの水=炭酸水をワインと一緒にオーダーしておくというのもお守り代わりになって良いかもしれませんね。こぼさなければやわらぎ水として飲めばよいですしね。
困ったときは・・・
外飲みでワイン染みができた瞬間に都合よく上述のアイテムが周りに存在するケースは炭酸水以外には考えにくく、早くてもその日の晩か翌日に自宅で対処というケースがほとんどでしょう。その場合は上述のアイテムをどれか試してみて、効果がイマイチの場合は急いでクリーニング屋さんに行くのが一番ではないでしょうか、・・・って当たり前すぎますかね(笑)。
予防策
外飲みでワインが出てくることが分かっていて自分はおこぼし常習犯だな~というご自覚がある方は、色の濃い服を着ていくか汚れてもいいくらいの服を着ていくという選択肢もありますね。ドレスコードを気にする必要がある場合やデートの場合などはある程度良いものを着ないといけない制約はありますが。
結論、泥酔するまで飲まない!ということになりましょうか。酔うとどうしても手元は狂いますので。泥酔の一歩手前のいいところで寸止めする、という技術(自制?)が身についていればよいのですが・・・。
今夜もおこぼしなくご安全に。
さんて!
じんわり
以降に文章はありません。
本稿は全文無料公開しつつ「投げ銭」制も採用しています。
今後の投稿へのご期待と応援を頂けますと幸いです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?