
「遺伝子の使い方?」
生物の身体の設計図「遺伝子」
よく見かける二重らせん🧬の構造「DNA」の中に大事に格納されている。
ここが大事らしい。
頑丈に囲まれ、記録されているから、遺伝子は原則、一生変わらない。
だけど、環境によって、どの遺伝子を読み込むか?
それは常に変わり続けている。
運動、食事、睡眠、社会性………
ということは、遺伝子を読み込むスィッチがあるってこと?
僕はこのスィッチが気になって仕方ない。
だって、自分の遺伝子を自分で使うようになれば、
自分の人生を切り拓いていけるとと思うから。