
自分を変えていく....そのきっかけは....。(回想#18)
以前、「Epigenetics 」を知ったきっかけや僕自身の体験を書きかけた。
僕の周囲の人たちは、ほぼ全員知らなかった「この言葉」。
4年経った今でも説明は難しい。
「遺伝子」ですら、難しいのに….
「表現型遺伝子」なんて、もっと理解困難。
「自分の遺伝子の使い方」。
あるいは、
「自分の遺伝子の働き方」。
「遺伝子+環境因子」この関係を探求していく「エピジェネティクス」。
「遺伝子」が全てを決定するわけではなく….
その人の生まれた後の経験、環境、生活スタイルなどが遺伝子に作用して、
遺伝子の働き方をコントロールしているらしい….「表現型遺伝子。」
この言葉を聞いた時、僕のココロはスッキリした。
確かに「遺伝」の影響は大きいと思う。
でも、それだけでは片付けられない可能性。
自分で人生を変えていく事ができる要素。
それがなくてはつまらないからね。
僕は今日も自分の遺伝子を使って1日を過ごしている。