みんなが育ててみたいモノをリクエストして植えていく農場「かぜふぁーむ」始めました。
【新しい田舎暮らし・第3話】
一軒家に引っ越して、早くも2週間が経過しました。
今回は隣接する畑を開墾していく様子をお伝えします!
コンセプト的なもの
自分が植えたい作物というよりも、他の人が育ててみたい・食べたい作物を植える。
ここにやってきたとき、実は具体的に何を植えたいか決めていなかったんですよね。みんなから意見を聞いてみることにしました。
これまで挙がったのは枝豆・じゃがいも・さつまいも・・・他多数。
今の時期は夏で、蒔きどきが過ぎてしまった作物も多い中で、今回はこんなモノを植えることにしました。
オクラ
1本50円(!)のオクラの苗を6本準備して、移すことにしました。オクラは生命力が強いそうで、免疫力をつけることもできます。
うねを広げて、畑に化成肥料を混ぜた堆肥を流し込みます。
少し間隔が狭いようにも感じますが、とりあえず苗を移してみます。
梅雨時だから水やりしなくてもイイかと思いきや、今年の梅雨は雨が降らない日が多いんですよね。よって苗は日々水やり。おかげで毎朝の日課になりました。
秋ナス
こちらは1株だけ用意して実験的に育てます。
枝豆
夏の終わりまでに間に合うよう、早熟の枝豆を選びました。こちらは種からなので芽が出るまでドキドキしています。
今後の予定
●ごぼう
●じゃがいも
再来週は自宅を離れてしまうので、その間作物が順調に育ってくれるのか心配です。水やりを誰かに頼めばいいかな。
もちろん成功を目指しているんだけど、失敗もしていきたい。まずは実った作物を食べられる日が来るまで頑張っていきます。