知らないことがあるを知る──読んで良かった(2022年2月4日版)
最近読んで良かったものを徒然なるままに挙げてみます。どれも大変面白かったです。著作に関わられた皆さん、そして、これらの存在に気づかせてくれた皆さん、ありがとうございます!
■ tech
◎ なぜ2021年にMVNOの「通話料値下げ」が実現したのか 音声通話の歴史を振り返る
(Full Disclosure:この記事を書いている2022年2月現在、風穴はIIJの技術広報をお手伝いする仕事をしています)
MVNOであるIIJの「中の人」が解説する、「モバイル音声通話」の歴史と舞台裏の話。Web記事にしては長文ですが、外からはなかなか窺い知れない話なので読み応えがありました。ありがとうございます。
この辺の話題は、専門用語も多く難しい話なのですが、歴史的経緯からひもとき、鉄道の例なども使いながら、一般向けの説明を試みています。モバイル通信サービスの背景を理解しておきたい人にとっては、学びが多い記事だと思いました。ありがとうございます!
◎ C++ の歩き方 | cppmap
Siv3D作者の鈴木 遼さん(https://twitter.com/Reputeless)がC++(C++17、C++20、C++23、C++26)に関する情報をまとめているサイト。
C++の規格に関する情報や、ちょっとしたtips(記事)、そして、学習しようとする人にお勧めの書籍(学習)などなど。ブログや勉強会の情報もあります。素晴らしい。
◎ メタバースで本気で仕事をする。「Oculus Quest 2」以外に必要なものとは?
BUSINESS INSIDERの編集長による、メタバースを仕事で使ってみた話。
「この記事」というのは、2021年11月に公開された西田宗千佳さんの以下の記事。
面白いのは、メタバースを「ドラゴンボールでいうところの『精神と時の部屋』」として使っている点。メタバースというと、VR空間でのコミュニケーションを想像しがちですが、「没入感」を生かした使い方もある。なるほど。
ほかに、VRゴーグルを長時間、快適に使うための工夫も紹介されています。なかなか面白かったです。
私のチーム(サイボウズのコネクト支援チーム)でも、今年はメタバースを試してみようと計画しているので、大変参考になりました。ありがとうございます!
■ Others
◎ 潮位変化「前例ない」は本当か 津波警報の遅れと防災情報のあり方
先日あった、トンガの海底火山の噴火による影響について、ウェザーニュースの気象予報士が考察した記事。専門家ならではの解説で面白く読みました。
今回の件で個人的に大事だと思ったポイント:
地震がなくても津波は発生する
厳密には「津波」(海面から海底までの海水全体の動き)ではなく「潮位変化」(表面の海水だけの動き)だったとしても、災害としては、津波に匹敵する危険性がある
専門家じゃなければ知らないことはたくさんある──文字にすると当たり前ですが、つい忘れがち。自戒を込めて。
《Postscript》
「コンテンツの黄金サイクル」が広がるといいな、の小さなステップとしてアウトプットを続けています。「毎日更新」は大変です。ちょっと油断すると抜け落ちちゃう。