![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71554981/rectangle_large_type_2_418608cf50d4aae796db3ca05f5db556.jpeg?width=1200)
どこかの誰かのために──読んで良かった(2022年2月5日版)
最近読んで良かったものを徒然なるままに挙げてみます。どれも大変面白かったです。著作に関わられた皆さん、そして、これらの存在に気づかせてくれた皆さん、ありがとうございます!
■ tech
◎ C++の歴史
江添さんによる、C++の歴史解説。標準化の経緯などが非常によく分かって面白かったです。ありがとうございます!
■ Others
◎ ゆるキャラを「サイバーセキュリティ大使」に任命 新潟県警
新潟県警が「サイバーセキュリティ大使」を、地元のゆるキャラに委嘱した話。
サイバー犯罪を防ごうと政府が定める「サイバーセキュリティ月間」が1日から始まるのに合わせ、県警察本部は県内企業のゆるキャラを「サイバーセキュリティ大使」に任命しました。
ゆるキャラの知名度を利用して、サイバーセキュリティの大事さを啓蒙しようという意図でしょうか。面白い。実は最初、このニュースが新潟ローカルだと気づかなくて「???」でした。何気ない小さな記事ですが、ほのぼのして癒やされました。
《Postscript》
「コンテンツの黄金サイクル」が広がるといいな、の小さなステップとしてアウトプットを続けています。