WebVM、フォルダ、Cotowaliと動物逃亡訓練──読んで良かった(2022年2月9日版)
最近読んで良かったものを徒然なるままに挙げてみます。どれも大変面白かったです。著作に関わられた皆さん、そして、これらの存在に気づかせてくれた皆さん、ありがとうございます!
■ tech
◎ Webブラウザーで「Debian」Linuxが動く! WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」
WebAssemblyベースのx86仮想マシン「WebVM」が公開された、という記事。
原理的にそういうことも可能だと分かっていましたが、いざ実現されると、やっぱり驚きというか、すごいと感じますね。本当にすごい時代になったものです。
Webブラウザが、今後どうなっていくのか、非常に楽しみです。
◎ Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは
塩田さんの記事。目の付けどころが、さすがという感じ。
当時、Windows 95の記事も結構書いていたのに、すっかり忘れてました。
そうそう、そうでした。
なのでWindows 95では、いわゆるファイルブラウザの「エクスプローラー」と、Webブラウザとしての「エクスプローラー」(Internet Explorer)があり、実は、ファイルブラウザの「エクスプローラー」でも、HTML表示が可能だったりしました(通常はファイルパスを入力するエリアに、HTMLファイルのパスやURLを入力する)。名前がややこしいなと思った記憶がありますが、そもそも内部機能的に同じなので、同じ名前になっていたのでしょう(たぶん)。
◎ 静的型付きスクリプト言語 Cotowali
「静的型付け」のスクリプト言語「Cotowali」。シェルスクリプトへのトランスパイルとして実装されています。
なるほど。また、型付けも、
だそうです。2021年度の未踏に採択されたプロジェクトで開発が進められています。担当PMは竹迫さん。面白そう。
■ Others
◎ ズーラシアの動物逃亡訓練(ツイート)
横浜市の動物園「ズーラシア」(正式名称は「横浜市立よこはま動物園」)で、動物が逃げ出した想定で行われた訓練の様子を伝えるツイート。
そういう訓練はやってるんだろうなと思っていましたが、実際に行われている様子を見たのは初めて。写真がユーモラスなのも含め、楽しませてもらいました。普段からの訓練、大事。
《Postscript》
「コンテンツの黄金サイクル」が広がるといいな、の小さなステップとしてアウトプットを続けています。