![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72460524/rectangle_large_type_2_d8dc68f718d7e25a179fcb8e09222987.jpeg?width=1200)
歩いて◯分のエリア、UVC-02、もじモジ探偵団、冥王星──読んで良かった(2022年2月20日版)
最近読んで良かったものを徒然なるままに挙げてみます。どれも大変面白かったです。著作に関わられた皆さん、そして、これらの存在に気づかせてくれた皆さん、ありがとうございます!
■ tech
◎ 「ある地点から歩いて◯分のエリア」を教えてくれるサイト
新サービスつくりました🎉https://t.co/kLQQpYOFfO
— みるみ - みるめも (@milmemo_net) February 10, 2022
「ある地点から歩いて◯分のエリア」を教えてくれるサイト。
「会社から歩いてちょうど15分くらいのところに引っ越したいな~」なんてときに威力を発揮します!
円ではないエリア表示をしてくれる無料の類似サービスは今のところない…はず! pic.twitter.com/vYbG8OWkEh
Google Mapsを利用して移動時間エリアを表示してくれるサイトを作ったというツイート。地点を指定したら、そこから「徒歩10分の範囲」とか「自転車で5分の範囲」を地図上に表示してくれます。面白い。
単純な直線距離で範囲円を出すのではなく、移動手段ごとの移動距離(時間あたりの)で矩形を描くのですが、バックエンドでは、そういうサービスを利用されてるそうです。
開発の話は、以下の記事にまとめられています。こちらも面白く読みました。ありがとうございます!
◎ Roland Pro A/V - UVC-02 | Web Presentation Dock
Rolandのパーソナル向け新製品、マイク、カメラを手元でコントロールする「UVC-02」。
一部ニュースサイトでは「3月下旬発売」となっていましたが、複数のECサイトでは発売日は「2月25日」となっています。発売が、当初発表より早まったのかしら。
こういうときは、一次資料(プレスリリース)を確認。すると、冒頭にこんな記載が。
【訂正】2022年2月8日 Webプレゼンテーション・ドック 『UVC-02』発売時期についての記載内容訂正
訂正前:2022年3月下旬
訂正後:2022年2月25日(金)
発表元での記載が違っていたようです。その情報で書いた(書いてそのままな)媒体があったということでした。なるほど。こういうのが簡単に調べられるようになってるのはありがたい。
■ Others
◎ 「もじモジ探偵団(グラフィック社)」(ツイート)
本日紹介する本は「もじモジ探偵団(グラフィック社)」です。まちで見かける文字デザイン。道路に書かれた「止まれ」の文字から、ネオンサイン、お菓子に書かれた文字まで!様々なデザインに込められたこだわりを見ると、改めて生活の周りに溢れる誰かが作った素敵なアートの数々に気付かされます。 pic.twitter.com/kSVT9NiP1C
— 八戸市 木村書店@「ポップの本(小学館)」発売中🌸 (@kimurasyotenn1) February 10, 2022
青森県八戸市にある老舗の本屋さん、木村書店のポップ担当者(略して「ポプ担、現在は店長)さんによる本の紹介。
本日紹介する本は「もじモジ探偵団(グラフィック社)」です。
これは面白そう。紹介する本が、私好みが多くて参考にさせてもらってます。ありがとうございます!
◎ 冥王星はなぜ惑星からはずされたのですか?
国立科学博物館の「宇宙の質問箱」の冥王星に関する質問と答えから。
冥王星が、太陽系の惑星から外れたという話は何となく覚えてましたが、結局、どうしてそうなったのか覚えてなくて、検索してみたらたどり着きました。勉強になります。
冥王星の付近をまわっている他の天体とはどのような天体なのでしょう。それは次の質問でお答えすることにしましょう。
この「次の質問」も合わせて読みましたが、こちらも面白かったです。ありがとうございます!
《Postscript》
「コンテンツの黄金サイクル」が広がるといいな、の小さなステップとしてアウトプットを続けています。