英国滞在1週目
1ヶ月休みを取ってイギリスに来た。
目的はただ単に「24時間英語で過ごしてみたい」というだけ。決まっている予定は次の2つのみ。
・2週間ブライトンで語学学校
・ラスト数日はノリッジ付近に住む姉に会う
思っていた以上に英語でスムーズに過ごせている。が、いかんせん単独行動が好き過ぎて困る。
日本でもつい「では、私はこれで」って一人で帰ったりしてしまうタイプなので…。
語学学校では皆んなのエネルギーにけっこう圧倒されっ放し。日本人も含めて、まぁ皆んな若いからってのもあるんだろうけど、アクティブだなぁと関心する。
人と話したいし、出来れば英語で色んなことについて話してみたいし聞いてみたい。パーティとかじゃなくて、腰を据えてじっくりと。そのために英語のボキャブラリーの引き出しも増やした(というか読書してたら勝手に増えた)。
外国語で思考するって難しいけど楽しい。中途半端になっているドイツ語でもいつか出来るかな。
語学学校で出会う色んな国の人に、齧った程度のフランス語、イタリア語、韓国語で声掛けるのもこれまた楽しい。いまの英語力が仮に80点だとするなら、ドイツ語は70点までは上げたい。方法は分かっているけど今回のような経験がないとモチベーションが続かない。問題は常に"モチベーションを如何に保つか" だ。
この1週間での英語の間違いベスト3
第3位 「ソルト」を「ソース」と聞き間違える
塩だけのフィッシュ&チップスを食べるハメに。take awayした後だったから時すでに遅し。
第2位 教科書の質問の意味が理解できず。
Which structure is shown in bold in each sentence in 3a, a or b? いや知らんて。質問自体がムズイんよ。
第1位 地名: eastbourneの発音。
【bəʊn】だと思ったら【bʊən】だった。どうりで聞き返されるわけだ。※なぜこれが1位かというと、自分の発音はとても良いと調子に乗っていたから。
それではまた来週〜(たぶん)