見出し画像

作ってみたシリーズ✨③ 

和服の端切れでお財布を縫いました。
布を並べてあれこれデザインを考えるのが、いちばん楽しい時間です。
軽くて嵩ばらず使い勝手がよさそうな仕上がりになりました。
母の遺した布たちがこうして形になって、最後まで使い切ることができるのは、布への供養でもあるし母の供養にもなるような気がしています。
普段使いは惜しいので、お出かけの時に使うとしましょう。
明日、好きな俳優さんの映画を観に行く時が、使い初めになりそうです。

外側は大島紬をはぎ合わせて
内側は柿渋染めの紙幣入れと 
蛇腹折りのカード入れを付けました 
縫い糸の色にも気を配りました