![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105293715/rectangle_large_type_2_cf6071532a578a05f65acd1f3f30f47e.jpeg?width=1200)
俳句を詠んでみた(林檎の花)
紅一刷け林檎の花に風遊ぶ
(べにひとはけ|りんごのはなに|かぜあそぶ)
林檎の花といっても エゾコリンゴ(蝦夷小林檎)の花である
川沿いの林檎の並木道
蕾から開花まで美しく色合いを変えながら
川風に揺れている
初夏は花を 真夏は涼しい木陰を 秋には赤い小さな実をつけて
人を慰め鳥や虫を養う並木道
”まだあげ初めし前髪の 林檎のもとにみえしとき
前にさしたる花櫛の 花ある君とおもひけり”
教科書に載っていた島崎藤村の詩 久々に諳んじてみた
![](https://assets.st-note.com/img/1683787995476-hpeUroTW7O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683788147609-EirE0bxcGK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683788375514-MvKnSMhWeF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683043424317-McDnvN9c1C.jpg?width=1200)