![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124880603/rectangle_large_type_2_5a86410f23ba19d99ffc445451eb3e61.png?width=1200)
ねよせ0512_2
「ねよせ」は「音寄せ」。
昔作ったまま音にしていなかったもの、作り掛けのままのものを一応の一区切りをつけたもの、いままで使っていないような音の組み合わせを試してみるものなど。
「あえいおう」と発声、発音練習をする方法がある。
人前で話しをする人や演技をする人などが、言葉が明確に伝わるようにする練習のひとつらしい。
この「あえいおう」の順は口の開き方が段々小さくなる。「あ」は発音しやすいが、「う」は口の開きが小さくなって声がこもり気味になる。
話しだけでもそういうやりにくさがあるわけだが、歌うとなるとこれが一層やりにくい。
「う段の音でフォルテで高音を使う音符は書かないほうがいい」
とかつて言われた。
人間も苦手だが、ボーカロイドも苦手らしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゐなかのすゑざ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23001365/profile_a30de127b4fc6a4dc552183fb1268dce.jpg?width=600&crop=1:1,smart)