
荒れると思うと荒れないし、荒れないと思うと荒れる、そういう世界に私は生きている
こちらが今年の競馬の初当たり。

正月疲れか、天気の影響か、昨日はあまり何もやる気がせず、家でダラダラと競馬に勤しんでいた。
そんな土曜日の競馬は、天気がイマイチなおかげか、良い感じの荒れ模様だった。しかも、レース結果を見ていると、これは馬券買っていれば取れたかも、みたいな丁度良い荒れ模様に思える。
ということで、土曜日の馬券購入は事前に荒れそうだと目星をつけていた中山1Rと愛知杯だけにしようと思っていたが、先週の3連休に引き続き、ダラダラと競馬を楽しんでしまった。
しかし、いざ荒れるだろうと馬券を買ってみると、意外と荒れない。そして、荒れても思っていたのとは違う馬が来る。
愛知杯も毎年荒れるレースなので、テンション高く穴馬ばかりの馬券を買ってみるも、今年は順当な結果。

内枠有利の中京競馬、56.5kgのハンデを背負っても2番人気のマリアエレーナ、10kgの馬体増でパドックも良かったアートハウス、荒れるレースなんて思考はただの願望でしか無くて、終わってみれば普通に人気馬を買うべきレースだったと思う。
冒頭の中山1Rにしても、マーニャの単勝は流石に荒れるだろうという願望に振りすぎた気がする。
レース結果を見て、これは馬券買っていれば取れたかも、みたいなレースも結局後付けの願望でしかなく、たぶん馬券を買っていたら買っていたで普通にハズレているんだと思う。
というか、そもそも、そういうレースに目をつけていない時点で負けである。
あと、ウマ娘の世界では昨日からカプリコーン杯(高松宮記念)が開催されている。
【イベント開催告知】
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) January 14, 2023
1/14(土) 12:00から、レースイベント「チャンピオンズミーティング カプリコーン杯」を開催中です!
優勝するとイベント限定称号やジュエルなどが獲得できます!
詳細はお知らせをご確認ください。https://t.co/xtkNVYhtv6#ウマ娘 #ゲームウマ娘 pic.twitter.com/XQWn86GteM
出走が叶わなかった夢の舞台、高松宮記念。手塩にかけて育てたアストンマーチャンで勝負。と、思って意気込んでいたが、全然勝てず。
そして、ネットの情報に従って促成栽培した、スイープトウショウがやたらに強い。

そう、勝負事は自分の願望よりセオリーを重視しなければ勝てないのです。
そんな感じではあるが、昨日1日ダラダラと競馬を楽しんだおかげか、体調も戻り、今日は元気。願望を追い求めるだけの余暇活動も人間には必要なのだと思う。
ダラダラと家で競馬をしているダメ親父を許してくれる家族には感謝です。
とはいえ、消費税にも満たない6%の回収率は、なんとかしないとダメだな。現実と願望に折り合いをつけながら、今日もがんばろう。