![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161868215/rectangle_large_type_2_944486856c81558848b59b578dc1c0cb.png?width=1200)
「何かに挑戦するハードルがちょっと下がった気がします」(willdoor Forum参加者インタビューvol.1)
willdoor Forum2024winterの開催に先立ち、過去参加者にインタビューを実施しました!
willdoor Forumとは?
willdoor Forumは、オンラインで全国から10代のセンパイが集まる、高校生のための探究・課外活動合同説明会です。2022年に始まり、今回で5回目の開催となります!現在、willdoor Forum 2024 Winterの参加者を募集しています📣
【参加者エントリー受付中!】
willdoor Forum 2024 Winter
日時:2024年12月14日(土)13:30~17:15(集合:13:15)
場所:@ONLINE
詳細はこちらから▶︎https://www.willdoorforum.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1731596786-BDEqKISvX3rMHznLNb9PYcyJ.png?width=1200)
それではインタビュー本編へ!
▶ お話してくれた人:きょーこ(以下:き)
willdoor Forumに高2の時に初参加。その後は登壇者やボランティアとしても参加してくれました。現在は大学1年生。
▶ インタビューした人:おとわ(以下:お)
ウィルドアコンパスのスタッフをしている大学1年生。PLANDAYのファシリテーターをしています。
きょーこのインタビューでは、課外活動へのドアが開いた3つのカギ🔑とともに追っていきます!
🔑 1) 「何かやってみたいけど、どうすればいいか分からなくて…」
お:どんなきっかけでForumを知ったんですか?
き:近所に1個上の課外活動に積極的な先輩がいたんです。その先輩と繋がって直接会って話したのがきっかけでした。その時は、何かやってみたいけどどうすればいいかわからなくて。
そんな時にその先輩に紹介してもらったのがwilldoor Forumだったんです。先輩が登壇者として参加していたのも大きいですね。
お:参加前から課外活動はしていたんですか?
き:本当にちょっとですが。情報を集めたり関わったりというような感じです。
お:なるほど。その中で先輩とも知り合ってwilldoor Forumと出会ったんですね…
![](https://assets.st-note.com/img/1731596606-QNyBMsCGOt7VPIUq65aDAf1E.jpg?width=1200)
🔑 2)「自分なんかが参加しても大丈夫なのかな…」
お:初めてのオンラインイベントに参加するって不安じゃなかったですか?
き:めっちゃ不安でしたよ笑 自分なんかが行っても大丈夫なのか、とても不安でした。
進路に向けても含め、さっき話したように何かしたいという思いはありましたが「これ!」っていうやりたいことは、明確じゃなかったので不安を感じていましたね。
お:そんな不安を感じながらも参加しよう!と決めた理由は何かあったんですか?
き:今、ここで参加しなかったら自分は何も挑戦しないまま高校時代が終わっていくのかなと。それはイヤだなと思ったんです。だから「よし!やるぞ!」と参加を決めました。
お:willdoor Forumで印象的だった人やエピソードなどはありますか?
き:2年も前なので詳しくは覚えてないのですが...笑 。
特に登壇者として参加した時のことが印象に残っています。自分と同じような悩みを持っている人はたくさんいるんだなと感じました。
共感できることが多くあったんです。みんな色んなことに挑戦していて凄いことをやっている人も「なんかこれが好きだから始めた」や「気づいたら活動の規模が広がっていた」と話していたので意外でした。
課外活動している人って最初からガツガツ活動しているというイメージがあったので大きな発見でした。
🔑 3)「何かに挑戦するハードルがちょっと低くなったなというのはありますね」
お:willdoor Forumに参加してみて率直にどう感じましたか?
き:もうそれは参加してめっちゃ良かったなって思いました!
自分の周りにはあまりいない人?ユニークな人たちが集まっていて、気持ちが乗っていく感じがあったんです。自分もちょっと何かやってみようかな、みたいな。仲間や課外活動の情報を知れたのも大きいし、やる気が上がっのがとても良かったです。
お:参加する前と後で変化したな…と感じるところはありますか?
き:willdoor Forumに参加した後、willdoor FESのボランティアに自分から参加してみました。あと、学校で紹介されたオンラインの英語のプログラムに興味を持ち、参加しようとなって。
挑戦するハードルがちょっと低くなったんですね。あとは初対面の人と話すことに慣れた気がします。大学進学後も積極的に話しかけようという意識になりました。
終わりに
willdoor Forumの参加がきっかけで広がっていった課外活動。不安を感じながらも一歩踏み出したきょーこの挑戦をお聞きすることができました!
この記事ここまで読んでくれたあなたにも素敵な出会いと挑戦がありますように。willdoor Forum2024 Winterでお待ちしています!
(インタビュー・文:おとわ)
【willdoor Forum 2024 Winter 参加者エントリー受付中!】
日時:2024年12月14日(土)13:30~17:15(集合:13:15)
場所:@ONLINE
詳細はこちらから▶︎https://www.willdoorforum.com/