![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103437528/rectangle_large_type_2_8f07b1d5125d0401dce53d5c7a156924.png?width=1200)
サマープログラムFORUM2023開催! ~新たな自分へのパスポート~
ちょっと先行く先輩たちが語る、
新しい自分になるための、夏の過ごし方紹介プログラム。
本noteでは、イベントの概要や当日ゲストなど詳細を記載します。
![](https://assets.st-note.com/img/1681883370537-fubKdNKZB0.png?width=1200)
はじめに
ことしの夏は、自分のやってみたい!に従って、
"新しい仲間と自分に出会う夏"にしませんか?
夏は高校生向けのプログラムが盛りだくさんの季節。
通年を通して参加できるプログラムのほか、
たくさんの地域や団体が、夏だけの特別プログラムを用意しています。
ただ、色々あるけど探すのが難しかったり、
HPを見ただけじゃ、どんなプログラムかわからない。。
そんな思いを解決するのがこのイベント。
夏に一歩を踏み出した先輩たちが直接プログラムについて語ったり、
今年の夏に行われるサマープログラムの紹介などを行います。
自分の"本当のやりたい!"に向けて一歩を踏み出せば、
きっと今までとは違う世界と自分に出会えるはず。
新たな自分へのパスポート、
Summer Program Forum。
こんな人におススメ
・ほんとは興味があるけど、一歩踏み出せない。
・何かやってみたいと思っているけど、情報がない。
・自分の好きなことを突き詰めたい。同じ興味を持つ仲間をやってみたい。
・とりあえず色々な経験を積んでみたい。
開催概要
■イベント概要
開催日時:5/13(土)19:30~22:00
開催場所:オンライン(メタバースツール"Gather")
※スマホ、タブレット、PCがあれば誰でも参加可能です。
主な対象:全国の高校生またはそれに準じる年齢(15歳〜18歳)の方
定員 :30名
参加費 :無料
■イベント内容
・夏のプログラム参加や経験を通して新たな道が開けた
先輩ゲストによる経験談・対話型セッション
・今年行われるサマープログラム・夏にできることの紹介
・夏の過ごし方プランニングワークショップ
前回の様子
実際の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1681905009788-bkmijzF4Eg.png?width=1200)
当日はgatherというオンライン空間で行います。
自分の好きなアバターになりきって、リアルと同じように移動や交流ができます。
参加者の声
パワフルな同世代たちと繋がることができたのが本当にありがたかったです。こんなプロジェクトがあるよ!といろんな方に教えていただきました。
参加しないことには何も始まらないのだと思ったと同時に、「課外活動」「プログラム」といつ単語すらも知らなければ参加するかどうかも選べないのだと思ってました。(特に地方に住む人) しかし今回参加してみて、いろんな地域の人がいろんなことやってるんだと知れたのがよかったです。
何にでも挑戦する事で、成功しても失敗しても得られるものがあるとわかった。
色々な方と話すことができ、知り合いが増えた。 自分の学校には課外活動をやっている人があまりいないので、周りに似たような経験をしている人がおらず、課外活動で生まれた悩みなどを相談する場が今までなかった。 なので今回似たような環境にいる先輩方や自分と似たような悩みを抱えている方々と話す機会を得ることができて、心に少し余裕を持つことができた。
当日の先輩ゲスト紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1681886891192-dW3p9C50Xp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683024833412-BlPxjrU6SN.png?width=1200)
花房 楓真
高校2年生
私はこの春高校2年生となった男子高校生です。
主に、BEAULABOでは11期と12期ではラボ生という、教育プログラムを学んで、みんなで一緒に探究していくということで活動を行っていました。
そして、今期はスタッフとして主にディレクターというそのラボを形成する人のお手伝いや、そのラボを100パーセントから120パーセントにすると言ったことを行っています。そして、自分自身の経験を活かしながら色々なイベント企画なども行っています。このような経験をすることによって、自分自身今まで興味を持ったことのなかった分野についての興味や、新たな経験というものをすることができると私自身思いました。それはBEAULABOというものが自分がしたいことをのびのびとできる場であったからです。私は、このような経験をぜひ日本中の高校生にしてほしい私の発言が誰かの役になってくれればいいと思って、この度登壇させていただきました。どうか皆さんよろしくお願いします。
〇当日紹介プログラム
BEAU LABO
学校や学年の垣根をこえて集まった全国の仲間と、
3か月間、本気で探究学習に取り組むオンラインプログラム
![](https://assets.st-note.com/img/1681908034588-Z3NuMdbsFg.png?width=1200)
久保田 莉央
高校3年生
様々なイベントに参加してきました!
有料のものから無料、オフラインからオンラインまで色々参加してきました!!よろしくお願いします!
〇当日紹介プログラム
HLAB
身近で多様なロールモデルとの出会いと交流を通じ、
主体的な進路の選択を助けるプログラム。
![](https://assets.st-note.com/img/1681908062764-ee1zOHGEWi.png?width=1200)
勝本 翔
高校3年生
2006年生まれ。兵庫県丹波市を拠点に「同世代が同世代を支援する」をコンセプトに、大人の壁を越えた課外活動の場を提供すると共に、自己実現を支援する活動をしています。 今後、課外活動の中で普通教育を確立させ子ども達と協働し次世代活動を支援する活動を企画しています。
株式会社Sunny代表取締役
一般社団法人at home company 理事
丹波市eスポーツ協会 代表理事
昨年9月、丹波市内の高等学校で実施されている探究の授業において授業を行う。
昨年10月、GAME SPACE TAMBA2022の主催を行い、疎外感を感じる子達との交流活動を行い不登校支援を行う。
同10月、丹波市内の高等学校での起業経営の授業において授業コーディネーターを担当し起業家精神教育を行う。
昨年12月、高校生が創る丹波の未来への架け橋プロジェクトが主催する地域活動イベントのアドバイザーを行い市民との交流をランタンを用いて再現する。
〇当日紹介プログラム
企業や社団法人でのプロジェクトなど、ご自身の様々な活動をお話いただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681889578934-LYMTrqyem5.png?width=1200)
糸岡 来望
大学1年生
「小学校の教育」に興味があるくるみです!教育を軸に高校生の頃から課外活動に取り組んでいたので体験をもとにお話できたらいいなと思っています!
〇当日紹介プログラム
Raise your Flag
ファシリテーション能力(会議・コミュニティ・教育現場・チーム・イベントなどの場をデザインする力)養成講座
![](https://assets.st-note.com/img/1681908095950-LYmG2Pg4ww.png?width=1200)
佐藤 拓斗
大学1年生
高校3年間で行動力を身に着けることを目指し、様々なイベントに参加したり、自らイベントを企画したりしてきました。好奇心旺盛で創造力にあふれ、常に新しいことにチャレンジすることが大好きです。目標は、面白く魅力的な人間になること。皆さんと共に学び、成長し、楽しい時間を共有することを楽しみにしています。
〇当日紹介プログラム
ディスカバ
高校生の為のキャリア支援プログラム
参加方法
登録は、LINEアカウント経由で
①下記LINE「willdoorCompass」を友達登録
②リッチメニューの"OPEN DAY参加申し込み"をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1681957204357-2AN0A2ITbF.jpg?width=1200)
③送られてきたメッセージの「予約する」をクリック。
④予約サイトに飛ぶので、5/13(土)にあるサマープログラムFORUMを選択し、ご予約ください。
主催団体について
一般社団法人ウィルドア
一人ひとりが、"自分"と"社会"と共に生きられる社会を目指し、
高校生の「"わたし”から始まる学び」を応援する社団法人です。
高校生向けのオンライン上での各種イベントの開催や、
オンラインユースセンターの運営。
その他行政から委託を受け学校でプログラムを行っています。
三菱みらい育成財団より助成
経済産業省令和4年度 「未来の教室」事業 カテゴリE採択
当日紹介団体・プログラム
※一部抜粋。現在参加者募集中の団体もあるので、是非チェックしてみてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1681958036553-LWeeY3Wd52.png?width=1200)
HLAB サマースクール
伝統ある全寮制のリベラル・アーツ&サイエンス教育をモデルとした、新たな形のサマースクールです。
自分と全く違う世界を見せてくれる。でも年齢や境遇が近く、自分の姿を重ねられる。
そんな多様な先輩や同期が、国境や地域、世代を越えて集い、寝食を共に学び合う真夏の1週間は、
未知の世界を身近に感じる瞬間と学びが詰まった、人生を変える体験です。
ディスカバ
ディスカバとは、高校生のためのキャリア支援プロジェクトです。
学校では学ぶことができない、これから社会へ羽ばたいていくために必要な体験や出会い、新しい自分を見つける学びの場を提供します。
BEAULABO
BEAU LABOは、学校や学年の垣根をこえて集まった全国の仲間と、
3か月間、本気で探究学習に取り組むオンラインプログラムです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103484679/picture_pc_0900d7e1f0734fee3750a678066e76fe.gif)