![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19631741/rectangle_large_type_2_8790c0513bf99e902c5844699f3260e4.png?width=1200)
小学生でもわかるように話す
新卒社員の時に上司に教えてもらったことです。
BI Engineerのセールスは通常のソフトウェア製品のように向き先が情シスではなく、全ての業界全ての部署が相手となります。(ビジネスで意思決定する方全員)
田舎のバッティングセンターからゲームメーカーの優秀なエンジニアまで、毎日バックボーンとリテラシーが異なる様々な方と対面します。
新卒の時に自分が使っている用語が相手に伝わるかどうかをみっちりと教えられました。毎日帰り道に反省会をして。
その都度、初めてお会いする人の情報を調べること。相手に合わせた言葉を使うことが自然にできるようになった気がします。感謝
もし、相手の情報がわからない時でも大丈夫なように、「小学生でもわかるように話せるようにすること」
この教えが自分の財産になっています。
コメントなどもお気軽に!
いいなと思ったら応援しよう!
![ウィル/Sho Maekawa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9188678/profile_1b453cfa363b789a6effb06e81b49d11.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)