![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50557499/rectangle_large_type_2_8688075a89513e153dea81e9daa16031.jpg?width=1200)
【ほくほく筍】グリルでじっくり焼く
筍を婚約者のお母さんにいただいた。炊き込みご飯をタッパーに3つ分もいただいたのに、ゆでた筍もたっぷりいただいた。炊き込みご飯はほぼ全部を新幹線で食べてしまうおいしさだった。
帰宅して、筍の香りが感じられる食べ方をしたいと思いながらレシピを調べた。いろんなレシピがあったけど、味を楽しみたいならシンプルに焼くのがいいかも、と思いつき、試しにグリルで焼いてみた。これがおいしかった。
*レシピ
グリルにくしゃくしゃのアルミホイルを敷いて、筍を並べる。
焦げないように様子を見ながら、弱火でじっくり焼く。
端っこが焦げてきたらお皿に盛って、塩をかるく振りかける。
ディップ用に、白みそとマヨネーズを半々、和からしを少し混ぜる。
酸味が好きならお酢を少しいれてもOK。
とても簡単だけどおいしかった。ほくほくして香りが立ち、端っこが少し焦げて香ばしく、筍の味を楽しめた。へたに料理するよりずっとおいしいかも。我が家ではすでにリピート済みです。来年も食べたいなぁ。