作業
こんばんはMAIです👀🌱✨
今日はタイトルの言葉にドキっとしたので
作業について書きます。
今日は自然農の講義でした。
講師の中野さんがレクチャーしている時に
人手が足りなさそうなところに
私に手招きしているスタッフがいたので
スイスイーっと参加しました🙌
もう1人くらい人手があったほうが
捗るなぁ〜と思った私は目が合った👀
別の人を手招きしました。
よし!がんばろう!となったとき。
講師の方から
「作業じゃ無いからね」と一言いただきました。
すごくドキっとしました。
作業をする
それでは空っぽだ と思えましたし
作業だけをしようとしてる自分
すくなくともゼロではなかったため、すごく驚きました。
14時にお昼休憩
中野さんのところへいき、作業について教えていただけますか?と質問しに行きました。
「?え???俺そんなこといった????」
と本当に覚えてないようで
私から「作業だと効率を意識して、心がこもってないことだとおもいました。中野さんが示してることはどんなことか教えていただけます?」ときいたところ
中野さん「あ〜MAIちゃんが言ってることもそうだね。
何かをするとき、例えば種を蒔くときでも指先に意識があるかないかで意味が変わってくるよね?わかるかな?」
MAI「ここに存在しているけど、意識はここにないというのが、作業ということですが?」
中野さん「そうだね。こうやって触ってみて感じて、そこに何かがあるかどうかは、ここにいなきゃできないからね」
直接を質問して得た答えは
なんとなく私が思っていたことと似ていて
でも、中野さんの話す言葉は
どう考えてもちがって
ああ、この人は
「ここにいる」ことを味わっている人だと
直感的に思えたのと
聞いてよかったなと思もった。
私の考えは
私の癖と思い込みがはいっていて
どこか脚色されたところがあって
中野さんの考えがニュートラル、そのものといいたいわけではないけれど
エッセンス的に私に必要なピース🧩だったように感じます。
私は作業が
ここにいないことは十分わかってました
私はテンションの浮き沈みの中で
ずっーと生きていて
喜怒哀楽が激しすぎて疲れていた
幼少期の記憶があります
感情のジェットコースター🎢にずっと乗ってるんです
そこから降りるにも
ここにいることを実感する必要がある
私は工場のレーンで働いていた時があって
羊肉の部位別をただ、パッキングするんです
流れてくる凍った肉をみて🥩🍖
ふと、ああ私なにやってるんだろう?ってなるんです
それは単純作業のときにおもったり
地味な作業で時間がかかり、意識が未来や過去に飛んで
思考がぐるぐると回る時です
私は慣れるとそうなりやすい
今の仕事は楽しいはずなのに
準備の時に同じことを思い驚きました。
今の仕事は好きなはずなのに
準備になるとおもう
感情がジェットコースターに乗っていなくとも
下がっているのがわかる
下がれば多少はネガティブになり
後ろ向きになりいつのまにか沈んでいて
自分がやっていることが
直接的に誰かの為になっているとわからないと
意味がないものだと私は決めつけていた。
私がただここにいることで
誰かがそこにいることで
間接的にずっと関わっていて
ものに対してもおなじで
間接的も直接的も関わり方に違いはあっても
相手に対する気持ちの大きさは変わらない
そんな気がしました。
気がついたらこんな時間。
うとうとしてしまい
立っていようが
気づいたら寝てました
一度やると
腰が折れやすい
そこを正すことは
補強することになるので
さらなる努力がいる
中途半端な気持ちでやるのは現状維持すらできてなくて、さらに違う角度や表現をみがいていくのに
時間がかかることだと思います。
1日の投稿に対して
さらに、頑張っていこう。
今日はそんな投稿
大丈夫、まだまだできることがある
土に触れる時間は楽しい
MAI今年は田んぼやります🌾
すべて手作業で0.6畝やります。
理想に向けてがんばる
お米って本当に大変だ
がんばろう
またね。・*・:≡( ε:)