見出し画像

そして、本音が残った😅

盛夫の朝の備忘録#776

おはようございます😊

清々しかった。
帰宅中の車の中では、あまりの出来事に思考が追いつかず、ただボーッと運転して帰りました。

途中、思い出した様に丸鋸の刃と線香と蝋燭を買って帰った。

私には、心の師匠と言うべき存在の人が何人かいますが、その中の1人に劇団「石」の大先輩で、尊敬する表現者の政木ゆかさんがいます。

政木さんには、事あるごとにお世話になっており、色々と人生のアドバイスを頂いております。

そして、昨日政木ゆかさんのお手伝いで伺い、その後御自宅で色々とお話をさせて頂きました。

何と言いますか、、、、
私、清々しく壊れました😅
清々しく瓦解したって感じです😅

もうですね。
逃げ道がないんです。
私が、隠していて最も氣にしていた事が、全部、見透かされているかのように、指摘されました。

昨日のあの2時間は、ヤバかった😅
私の思考の抵抗も虚しく、私の心の城壁は、突破され、心の城は落城し、跡形も無く瓦解しました😊

清々しかった😊
破壊と再生が起きた感覚がして、嬉しくて興奮し過ぎて、思考が追いつかずに、ボーッとなって運転して帰りました。

今年は、展開が早い😅
巡り合わせの展開が早く、思考が全く追いつかない😅

ご縁と運に振り回されて、私の思考は、破壊と再生が繰り返され、ただただ身近な存在に感謝しするしかないです。

何が訪れようとしているのかはわかりませんが、急がないといけない事が近づいている感覚がします。

でもね。
ただもうね。
わかんないっすよ😅
白旗ですよ😅

全部、白紙って感じです。
地図の構想も、今まで私が考えてた何もかもを全部白紙にします。

全部白紙にします。

私の構想は、昨日完全にブッ壊れました。
もうね。
私の心の中には、想いの建造物は、跡形もありません😅

ただ目の前の瓦礫を片付けて、更地になった心のスペースをボーッと眺めている感覚です。

とはいえ、そこに芽生えた苗の様な新しい芽が生えてきています。

これを育てるか、、、。

この新しい芽が、どの様に育つかわからないが、私の思考が創り出した想いの構造物は、綺麗に壊れて、心の空き地は、更地になったので、ここで想いの苗達を育てるかと今は想っています。

思考の建築から、想いの栽培に。
本音を受け入れた瞬間でした。

更地になった私の心の空き地には、それまで建っていた、妄想が創り出した私の見栄と虚像の城は、何もかもが瓦解し、何も無くなり、更地となりました。

清々しい氣持ちで帰宅した。

途中、ホームセンターに寄って、丸鋸の刃を買った時、創るのやっぱ好きだなぁ〜という想いの芽がそこにはちゃんとあった。

更地には、妄想が創り出した建造物とは違い、私の本音の想いの苗達が芽吹いていました。

創るの好き。
高千穂町の千人の蔵での改装作業もそうでしたが、やっぱ創るの好きなんすよね😊

書くの好き。
毎朝、この備忘録を書き続けて氣付いたのは、書くのが好き😊

お手伝いが好き😊
「1日もりお利用権」は、やっててとにかく面白いです😊

ただね。
今は、誰かと一緒って感じじゃないです。
ただの趣味的な事で好きって感覚に違いです。

だから、今は何も無くなったから、自分のやりたい事は、何も決められなくなってしまいました😅

無いものは無いのです。

それでも、やる事は沢山ありますので、今は巡ってきた仕事に励み、お金を稼いで、身の回りを片付け整理して、両親を手助けしていきます。

私は、現状に満足して、完全に調子ぶっこいてました。

マジで反省してます😅

政木ゆかさん、本当にありがとうございました😊
昨日お会い出来て、私は救われました😊
心より感謝しております😊

これからどうなるかなんて分かりません。

ですが、今は更地になってしまったので、更地に芽生えた本音の想いの苗達を育てる事にしました。

そして、これからは私に巡ってきた仕事に励みます。

盛夫は、呼べば伺いますよ😊
身近な人を大切にする、喜ばれるお手伝いが、今の私の仕事です😊
「1日もりお利用権」😊
結局は、これだけが残りました😊

他はなんも無いっす😊
清々しい朝です😊

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

ご縁に感謝しております😊
御自愛ください😊
良き1日を😊

日日是好日😊
2024年1月16日(火)
正月、小寒、雉始雊。
松合より😊

写真は、心の師匠・政木ゆかさんと私です😊

いいなと思ったら応援しよう!