![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3728959/rectangle_large_3837fda7e291864198e1fff5e9faf26a.jpg?width=1200)
2015年国勢調査が確定し、生涯未婚率も確定しました!
先日10月26日に2015年国勢調査確定値集計結果が発表されました。
それによると、生涯未婚率は、男性23.4%、女性14.1%でした。
これは、前回2010年(男20.1%、女10.7%)と比較すると、男女とも3%以上上昇しており、過去最高値なんですが、前回6月に発表された抽出速報値よりもあがってます。
男で0.6%、女で0.8%あがってますね。
年代別でみると、30代男性のみ未婚率は減少。特に35-39歳は、前回調査と比較して0.6ポイントも下がっています。30代男性はがんばりました。
しかし、男女とも20代と40代の未婚率は相変わらず増え続けている。特に、45歳以上が顕著です。
しかも、女性の場合、20代~40代にかけてすべての年代で未婚率上昇幅は男性のそれよりも大きい。
なんでしょう?これ見ると、女性の結婚意欲が失われているようにしか見えない。
前回の速報値で、未婚率が下げ止まったとかいうブログを見たけど、ちっともそんなことはない。
最近特に思うんですが、未婚率の上昇とかそういうネガティブな話は黙殺されて、婚活によって30代の婚姻率があがったとか(全体的に見れば誤差でしかない些細な話)がニュースになったりとか、なんかの陰謀としか思えない動きを強く感じる。
事実はひとつです。
2035年の男は3人に1人、女は5人に1人が生涯未婚の時代に向かって、着々と進んでいるとしか思えませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![荒川和久/独身研究家・コラムニスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2603514/profile_bcd6d863fd654faf299ddae98b5079f7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)