日本共産党 大宮駅西口 街頭演説2022.06.11 (完全版)あなたが真に守りたいものは何ですか?
みなさん、こんにちは。
昨日に引き続き、6月11日、大宮駅西口で行われた日本共産党の演説会文字起こしをお届けします。
昨日は動画配信のトラブルがあったようで、いわぶち候補の途中から始まる状況でした。本日の深夜0時に完全版の動画が配信されていたのを確認し、急いで視聴しました。
梅村さえこ候補、いわぶち友候補の前に、日本民主青年同盟の早瀬さんがお話をされています。
感動しました。
それで、今回はこの4人演説の文字起こしをすることを決めました。
早瀬さん、梅村さん、いわぶちさん、小池さん この4人の演説がそろうことで、日本共産党の魅力と日本共産党の議員が国会に必要だということを実感できると思います。
ぜひすべての訴えをご覧になりながら聞いてください。
日本民主青年同盟 早瀬さんの訴え
みなさん、こんにちはー!
ただいまご紹介いただきました。民生同盟という青年の団体で活動しております、早瀬と申します
今日は、私が日本共産党を応援するきっかけにもなった、戦争のない平和な未来をどう創っていくのかについてお話をさせていただければと思います。
以前、私が東京で小中学生の学習支援をするという仕事についていた時に、教室に通ってきていた小学生が、「朝ニュースで日本に向かってミサイルが打たれたと聞いたんだけど、やっぱり東京が最初に狙われてしまうのかな?もし、戦争が始まったら僕は死んじゃうのかな?」と聞いてきました。
子供たちの疑問には何でも答える立場として、しかしその質問にだけは何も返せず、その子を安心させてあげるだけの知識がなかったことをいまだに私は悔やんでいます。
その時に初めて、自分には自分自身の未来だけでなく、次の世代の目の前にいる子供たちの未来を守る責任があるということに気づかされました。
「自分は気が付いていたけど、あの時何もしませんでしたというような格好悪い人間にはなりたくない」と思い、平和な未来を次世代に引き継ぐためにできることはやっていきたいと強く思ったことを覚えています。
日本共産党は、一世紀も前から反戦平和を掲げて命を最優先にと訴えてきた平和の党です。そもそも、国を守る立場の人が初めにすることは、攻撃されたらこう守るとか反撃手段はどうするなどという戦争が始まった後のことを考えるべきではありません。
一番最初にすべきことは、「戦争を起こさないために知恵と対話を尽くす」ことです。
ときどき、軍拡推進派の人々の中に、「武力がないと話し合いのテーブルに着くこともできない」などと時代錯誤な論を持ち出してくる人もいますが、冷静に考えてみればそれは歴史の逆行です。
人間は、弱肉強食に支配されるだけの生き物ではありません。
戦争は自然災害ではなく、その時々の国の代表の決定によって起こされるものです。
それならば、私たちは、戦争を起こさないように、民意を示し、自分たちの命と未来を守ることもできるはずです。
どの国のどんな立場の人の命も戦争によって脅かされることがない。そういう世界を望む。その想いを今度の参議院選挙で日本共産党に私は託します。
みなさんもどうか一緒に声を上げてください。
ご清聴ありがとうございました。
参議院埼玉選挙区候補 梅村さえこさん の訴え
今日は、雨の中、こんなにもたくさん足を止めていただき、本当にありがとうございます。
ただいま、ご紹介をいただきました、
わたくし参議院埼玉選挙区予定候補 梅村さえこでございます。
3年前、埼玉選挙区では、伊藤岳参議院議員を得ました。いま、国会で大活躍です。
この伊藤さんに続いて、こんどはわたくし梅村さえこを国会へと送ってください。伊藤さんとコンビを組んで、みなさんの平和の願い、くらしの願い。まっすぐ届けます。なんとしても勝ち抜きます。どうぞ国会に送ってください。どうぞよろしくお願いします。
みなさん、わたしは格差と貧困の是正へ全力を尽くしてまいります。私はぶれません。あきらめません。
この間、物価の急激な高騰に多くの皆さんが悲鳴を上げています。
✅ 玉ねぎも上がっています。
✅ 電気代も上がっています。
✅ ガス代も上がっています。
そんな中、今度の6月15日、みなさん、
✅ 年金がカットをして振り込まれるではありませんか。
そしてその上10月からは、
✅ 後期高齢者医療費2倍の増税。
これでは、とても生きていけれないという悲鳴が今、あちこちで高まっています。
今日母の年金の通知書のコピーを持ってきました。
うちの母はとても年金が少ないです。
見てみますと、1,700円カットをされていました。母にとってはこの1,700円は一週間の食事代の約半分です。
こんな冷たい政治はありません。
みなさん、今急いでやらなければいけないのは、消費税を5%に引き下げることではないでしょうか?
私は、衆議院議員時代、国会で消費税増税するなと追及し、二度の延期へと追い込んでまいりました。今度は消費税減税の仕事、わたくしに国会でやらせてください。働かせてください。
みなさん、わたしは、
✅ 減らない年金。最低補償年金保障制度をつくってまいります。
✅ 10月からの医療費の引き上げ、ストップをかけてまいります。
✅ 最低賃金1,500円、ケア労働者の賃上げ実現していこうではありませんか。
✅ 正社員が当たり前の社会をつくります。
✅ 高い学費を半分に引き下げてまいります。
みなさんそのためにも、もう弱い者いじめ、弱肉強食の新自由主義という経済と政治を今度の参議院選挙で終わりにしていきましょう。
国民の応援、「やさしく強い経済」その願いをわたくし、梅村さえこに託してください。ご一緒につくりましょう。よろしくお願いします。
みなさん、わたくし梅村さえこは、人権の尊重を貫いてまいります。
自分の生き方は自分で決める。一人一人の豊かで多様な生き方を支える責任がみなさん、政治にこそあるのではないでしょうか。
ジェンダー平等、気候危機打開。儲け最優先の政治から、人間が人間として大事にされる新しい未来をご一緒に切り開いてまいりましょう。
わたくし、梅村さえこの政治家としての原点は、親を空襲で亡くした母の、「戦争だけはダメ」この言葉です。
みなさん、いつも犠牲になるのは、一番立場の弱い市民や若者ではないでしょうか?
戦争に勝者はありません。
わたくし、日本共産党 梅村さえこは 軍事力の強化ではなく、憲法9条を生かした平和外交でみなさんの命を守ってまいります。
政党名を選ぶ比例代表では、どうぞ日本共産党とお書きください。
そしてみなさん、一票を争う大激戦のこの、埼玉選挙区定数4。改憲を狙う自民党、公明党、維新、そして国民民主。こうした改憲勢力に議席を独占させるわけにはいかないではありませんか。
わたくし、日本共産党 梅村さえこへの一票は、
「9条をまもりぬく一票」です。
どうぞ皆さん、埼玉選挙区で、わたくし梅村さえこ 今度こそ国会に押し上げていただき、埼玉から子供たちへの平和憲法をつなぐ政治を創っていこうではありませんか。
全力で勝ち抜きます。今度こそ国会に押し上げてください。
ありがとうございました!
比例代表候補 いわぶち友 さんの訴え
足元の悪い中、足を止めて話をお聞きいただいているみなさん。こんにちは~!
本当にありがとうございます。
紹介をいただきました、参議院議員のいわぶち友でございます。
公示まで、2週間を切った参議院選挙で2期目を目指してまいります。
比例で、5議席を必ず実現し、選挙区では、伊藤岳参議院議員に続いて、梅村さえこさん、必ず国会へと送り出すために、私も全力で頑張りぬきます。
比例は日本共産党。 選挙区は梅村さえこ どうかお拡げください。よろしくお願いいたします。
私は、福島県の出身です。
国会に送っていただいてから6年。
原発事故さえなったら。
失うことのなかった命があり、当たり前の暮らしがある。
この言葉を胸に、東京電力福島第一原発事故の被害の実態を示しながら、原発ゼロを政府に迫り続けてきました。
事故の終息はいまだ見通すことができず、避難によって今も多くの方々がふるさとに戻ることができません。
ところが、岸田政権は、エネルギーの安定供給などを口実にして、原発を最大限活用するといい、再稼働を加速させようとしております。
原発事故の避難者訴訟で最高裁判決が確定したことを受けて、東京電力は、文書で「皆様の人生を狂わせて心身ともに取り返しのつかない被害を及ぼした。」原告団に社長が初めて謝罪を行いました。
判決が確定をするまで謝罪も行わない。そんな東京電力をまともに指導することもできない政府に再稼働する資格などありません。
原発ゼロを実現し、省エネと地域の皆さんと共生をする再生可能エネルギーを進めて、気候危機打開に本気で取り組む政治へと切り替えていく。
そのために、今度も必ず国会へと押し上げてください。よろしくお願いいたします。
中小事業者の皆さんは、地域の雇用を守り、経済を元気にする。地域の宝。
この立場で国会での質問を重ねてきました。
話を伺ったラーメン屋さんでは、「小麦も野菜もお肉もどんどん値上がりをして、ラーメン一杯100円の値上げをせざるを得なかった。お客さんが減ってしまうのではないか心配だ。」
こんな風に訴えられました。
物価高騰に一番効果があるのが消費税の減税です。
日本共産党は参議院で、「消費税を5%に減税し、インボイスを中止する法案」を提出をいたしました。
私も、発議者の一人です。
日本共産党を参議院選挙でおおきく伸ばしていただいて、消費税を減税し、インボイスを中止させて、暮らしと商売を支える政治へと切り替えていこうではありませんか。
みなさん、戦争か、平和か。このことが問われる選挙になります。
✅ 自分は、特攻隊の生き残りだ。戦争だけは絶対にダメだ。こう訴える90代の方。
✅ 祖母が満州から引き揚げてきた。その体験を何度も何度も聞いてきた。憲法9条だけは変えてはだめなんだ。
こう訴える方など、憲法9条をまもってほしい。この思いが拡がっていると実感をしています。
戦争をさせないために、
努力に
努力に
努力を重ねる。
これが、政治の役割ではないでしょうか?
日本共産党の新しいポスターのスローガンは、
「自由と平和。まっすぐ、つらぬく」
です。
「自由を奪い平和を壊す戦争」に命を懸けて反対を貫いて100年。
この日本共産党を参議院選挙で大きく伸ばしていただいて、
憲法9条を生かした平和外交を進める日本を皆さんご一緒に作っていこうではありませんか。
皆さん、日本共産党を伸ばしていただいたら、
政治は必ず変えることができます。
岸田政権に審判下して、皆さんと一緒に新しい政治を切り開いて、
そのために全力で頑張る決意を重ねて申し上げまして私からの訴えといたします。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたしま~す。
日本共産党 参議院議員 小池晃書記局長の訴え
みなさんこんにちは。
もう、ぐるりと取り囲んでいただいて、ほんとにたくさんの皆さんありがとうございます。
雨も上がりました。
参議院選挙の公示まで10日余りとなりました。
平和がかかった選挙、くらしがかかった選挙。
絶対に皆さん、勝とうではありませんか!
比例代表では、日本共産党と、大きく拡げていただいて、埼玉県では50万人。今の4議席から5議席へと躍進をさせてください。
5人のベストチーム全員の当選を、中でも、いわぶち友さん、いま、思いを込めて訴えました。福島出身。
✅ 原発のゼロを一貫して訴え70回以上の質問をやってきました。
✅ 経済産業委員会では、コロナの下で苦しむ中小業者のその思いを届け、支援策を強化させてきました。
✅高圧ガスの規制緩和の法案では、政府の資料のウソを暴いて法案の強行をストップさせました。
いつも笑顔で人の話をよく聞いて、しかし政府や東京電力を追求するときには、まっすぐ切り込む頼れる命綱。
今度も必ず勝たせてください。よろしくお願いを申し上げます。
そして、埼玉選挙区は、「声を上げれは政治は変わる!」
梅村さえこさんを。
衆議院の議員の時には、安倍首相のお友達のNHK会長が、「政府が右ということを左というわけにはいかない」とんでもない姿勢を追求しました。
国会議員のバッジを失ってからも、5年間県内をくまなく回って皆さんの声を聴いてきた。
✅ 路上生活の人たちの支援と相談のための夜回りや、
✅ 性暴力反対、ジェンダー平等のフラワーデモにも毎回のように参加をし、一緒に声を上げてきました。
いま、物価の高騰で暮らしが大変な時、消費税のスペシャリストが国会には必要ではないでしょうか。
ぶれない、あきらめない、梅村さえこさんを、3年前の伊藤岳さんに続いて埼玉から国会へと送ってください。よろしくお願いを申し上げます。
ロシアによるウクライナ侵略は、100日を超えました。戦争は怖い。でも日本の平和も心配だ。そういう不安に付け込んで、自民党は9条を変えよう、軍事増強核まで持とうと言い出しています。
維新の会は、もっと右へもっと右へと自民党をあおって引っ張っています。
国民民主党も、9条残したうえで自衛隊を書き込む自民党の改憲案ではだめだ。9条2項そのものを変えるべきだと検討すべきだと主張しています。
安倍元首相は、憲法9条は空想的で思考停止だといいました。
私たちは、9条さえあれば平和が訪れる。などとは言っておりません。
9条に基づく徹底した平和外交をやってこそ、平和を実現することができる。この9条を空想的だとあざ笑い、軍事に対して軍事で向かえば、破局的な戦争になってしまいます。
軍事力による平和こそ空想的で思考停止ではないでしょうか?
だいたい安倍さんは余計なことに口出しする暇があるのであれば、桜を見る会の前夜祭にサントリーが何で大量のビールやウィスキーを提供したのか。酒税の引き上げを先送りした見返りではなかったのか。きちんとこういうことを国会で説明するのが安倍さんのやるべきことではないでしょうか。
岸田政権は、敵基地攻撃能力を保有するんだなどと言い出した。反撃能力と言葉を変えました。しかし、名前を変えてごまかすのは、安倍政権の平和安全法制以来の伝統芸だといわなければなりません。
しかし、相手から攻撃される前にたたくっていうんですから、これは反撃ではありません。専守防衛を投げ捨てるものじゃありませんか。
だいたい、安保法制と敵基地攻撃のセットほど怖いものはありません。日本が攻撃されていないときに、アメリカと一緒に攻撃をするんですから、相手から見れば日本がやってることは先制攻撃にほかならないではありませんか。
そんなことをすれば、報復攻撃で日本中が戦場になってしまいます。断じて許されません。
そして自民党は、これをやってくために軍事費をGDP比で2%以上、今の二倍以上に引き上げようといっています。
私は予算委員会で、このパネルを示しました。
今すでに防衛省の予算 は、農林水産省の2倍以上、文部科学省よも多いんです。
この防衛相の予算を、今の二倍以上にしてしまえば、国土交通省を抜いて日本で二番目に大きい役所になってしまう。軍事国家そのものではないでしょうか?
岸田さんは勝手にバイデン大統領に、「相当な増額」をすると約束してきた。だから私、予算委員会で聞いたんです。「相当な増額をするためには、相当な増税が必要ではありませんか? 社会保障予算相当削らなきゃいけないんじゃないですか?そして国債を発行するんですか?三つのうちのどれですか?」って聞いたらば、岸田さんはこれから考えるといいました。あまりにも無責任ではないでしょうか?
みなさん、5兆円あればいったい何ができるか?
大学の授業料を無償にし、小中学校の給食費を無償にすることができます。5兆円あれば、老いも若きも病院の医療費の窓口負担をゼロにすることができるんです。
税金の使い方が全く間違っていると私は思う。
みなさん、くらしも平和も押しつぶす、大軍拡を止める選挙にしようではありませんか?
日本維新の会は、核共有を政府に提言しました。アメリカの核兵器を日本に配備し、広島長崎のあの苦しみを経験したこの国で核兵器を配備する。
みなさん、維新の会には被爆国の政党の資格はないと私は申し上げたいと思います。
この地球上から、核兵器をなくそうと、世界の大きな流れが起こっています。21日から核兵器禁止条約の締約国会議が始まります。(日本)共産党は代表を派遣します。
しかし被爆国の政府が背を向けています。
日本こそ、各なき世界を作る先頭に立つべき国ではないでしょうか?
その声をご一緒にあげていこうではありませんか。
それではどうやって、日本の平和を守るのか。
✅ ロシアによる侵略。
✅ 中国による尖閣諸島の領海侵犯。
✅ 北朝鮮のミサイル。
断じて許されません。
しかし、これに軍事対軍事で向かって言ったら、どんどん危険になってしまいます。
じゃぁどうするか?
中国なども巻き込んで平和の枠組みを作ろうではないか。
これが(日本)共産党の提案です。夢物語ではありません。
東南アジアでは、友好協力条約を結び、「二度と再び戦争しない」。その誓いを固めています。
いまこの東南アジアA.S.E.A.N.諸国連合は、「東アジアサミット」を呼びかけ、東アジアにもこの枠組みを拡げようと提案をしています。
みなさん、憲法9条を持ってるこの国はその先頭に立つべきではないでしょうか?
アジアで絶対に戦争しないんだ。そのための徹底的な外交努力をやることが、9条を持っている国の役目ではないでしょうか?
自民党の人たちは、テレビ討論に出ても「攻めてきたらどうする」ばっかり言っています。
しかし、戦争というのは絶対やってはいけないんです。ウクライナを見ればわかるじゃありませんか。
政治の仕事は、戦争を未然に防ぐ外交努力ではないでしょうか?
先日、NHKの日曜討論に出演をいたしました。
私以外の参加者は軍事費を増やせ増やせの大合唱でした。
ラジオ番組でパーソナリティの森本毅郎さんが言いました。
「あのテレビを見たらば、軍事費の増額に反対している人は今度の参議院選挙、これはもう共産党に投票するしかないのではないか」
それを受けて、時事通信の解説委員長だった山田惠資(やまだけいすけ)さんは、
「今本当に明確に共産党しかない。日曜討論で軍事費増額(反対)の立場を示したのは、小池晃書記局長が唯一といっていい」
そうコメントをされました。
みなさん、軍事力一辺倒でいいんでしょうか?
誰も幸せにはなりません。
悲惨な戦争に行き着くだけではないでしょうか?
軍事対軍事の流れを今こそ変えようではありませんか。
✅ 反戦平和を貫いて100年。
✅ 日米安保条約ではなく、対等平等の友好条約を
と真の独立をと訴えてるのは(日本)共産党です。
9条を壊す自民・公明・維新・国民民主党か、
それとも、
9条生かした平和外交の(日本)共産党か。梅村さえこさんかが、問われる選挙だと思います。
みなさん、(日本)共産党をのばし、梅村さえこさんの勝利で、戦争を止めようではありませんか。
物価が上昇して暮らしが大変です。
玉ねぎ3個で500円。カレーライスも作れません。
何でこんなことになっているのか。
コストの上昇は、コロナやウクライナの影響だけではないんです。
「日銀は政府の子会社だ」と言った、あの安倍政権以来の「異次元の金融緩和」で異常な円安による物価の高騰が起こっています。
「アベノミクス」が引き起こした大失政ではないでしょうか?
しかし反省も、見直しもしないんです。
物価高の原因を作った張本人の日銀総裁が、
「家計が値上げを受け入れている」と言いました。
大炎上いたしました。
撤回したけれども今の政府日銀が、
「庶民の暮らしなど一瞥もしていない」
ということがはっきり示されたのではないでしょうか。
しかも皆さん、物価が上がるときに年金は(6月)15日に下げようとしています。物価が上がっているときに75歳以上の医療費を2倍に引き上げようとしています。
江戸時代の悪代官でもこんなひどいことはやらないのではないでしょうか?
75歳になったら、「おめでとうございます。今日から医療は無料です。」
このくらいのことをやるのが政治の仕事だと私は言いたい。
予算委員会で質問をいたしました。
なんで年金下げるんですか?
そしたら、一昨年までの3年間の賃金が下がったからだというんです。
一昨年までの3年間、だれが総理大臣やってましたか?
安倍晋三さんではありませんか。
安倍内閣は
✅ 賃金上げるどころか下げてしまった。
✅ その結果年金が下がってるんです。
みなさん、ここ埼玉県の消費支出の15.8%は年金で支えられています。
年金は高齢者の暮らしだけではない。地域の経済、商店街を支えているんです。
そういう時に物価が上がっているのに、年金を下げてしまったら、地域の経済が冷え込んで賃金が下がって、また年金が下がる。悪循環ではないでしょうか?
✅ 物価が上がってるときに年金を下げてしまう。
✅ 物価が上がっているときに医療費の負担を増やしてしまう。
こんな冷たい政治を変えるのが、今度の参議院選挙だと思います。
そして、なんで物価高で、たちどころに悲鳴が上がっているのか。
✅ 賃金も年金も下がり続けているからです。
✅ 非正規雇用増やし、
✅ 消費税を増税し、
✅ 格差と貧困を拡げ、
✅ 人を使い捨てにしてきた
「もろい経済」にしてしまったんです。
ここで変えましょう。
「人を大事にする経済。人にやさしい経済」こそ、
「力強く成長する経済」になるんだということを日本共産党は訴えるものであります。
みなさん、物価対策の特効薬は何といっても消費税の減税です。
世界86の国と地域で、何らかの形で減税しています。
日本でもこれをやりましょう。
✅ (日本)共産党は消費税の減税とインボイス撤回の法案を出しました。
選挙で勝たせていただいて、梅村さえこさんの初仕事として消費税減税をやってもらおうではありませんか。
✅ 教育費も高すぎる。憲法26条で義務教育は無償なんです。
ならば、憲法通りに給食も無償化をするべきではないでしょうか。
✅ 給料を上げなければいけません。どうやって上げていくか。
政府は最低賃金を時給1,000円にと言っていますが、埼玉はすでに956円です。
欧米諸国はコロナの下でも時給1,500円以上に引き上げております。
ドイツは10月から人間らしい賃金をと、時給1,683円にすることを決めました。年金も、5%から6%上げるそうです。賃金が上がってるからだそうです。
みなさん、これこそ成長と分配の好循環ではないでしょうか。
日本でも、中小企業支援とセットで世界の常識、最低賃金時給1,500円を実現したい。8時間働けば普通に暮らせる社会を作りたい。
このことを今度の選挙で訴えております。
財源もちゃんとあるんです。
アベノミクスの8年間でいったい何が起こったか。
予算委員会でこのパネルをお示ししました。
大企業のため込み金。内部留保は133兆円も増えました。
ところが一方で働く人に実質賃金が年収で22万円も下がったんです。
岸田さんは、成長の果実を賃上げにというけれども、果実はちゃんとあるじゃないですか。
(日本)共産党はこの
✅ 増えた内部留保に賃上げ分を除外して、
✅ そして設備投資した分を差し引いて
✅ 残った部分に2%の税金をかければ
✅ 5年間で10兆円の財源を作ることができる。
内部留保に課税をしようと訴えています。
みなさん、これをやれば
✅ 中小企業の賃上げになります。
✅ 大企業の賃上げにもつながります。
✅ 国内設備投資でグリーン投資になります。
✅ 税のゆがみも正します。
一石四鳥ではないでしょうか。
岸田首相は、二重課税の指摘があるから慎重にといっています。
しかし私は、財務大臣に予算委員会で聞きました。
✅ 二重課税というのは法律の規定はあるんですか? ありません と言いました。
✅ 二重課税というのは法律で禁止されてるんですか?と聞きました。
禁止されておりません
と言いました。
岸田首相の答弁は完全に崩壊したことをご報告したいと思います。
だいたい、二重課税二重課税というのであれば、所得税を散々取られた上に、もの買うごとに消費税をとることこそ、最悪の二重課税ではないでしょうか?
農林水産業も本気で応援しなければいけません。米価が採算ラインを大幅に割り込んでるときに、なんで70万トン以上のミニマムアクセス米の輸入を続けるんですか?
コメ作って飯が食えないなんてこんな理不尽はありません。
国を守るというのであれば、日本の食と文化と大地を支えてきた農業を守ることこそ国の政治の大きな責任ではないでしょうか?
気候危機も打開しなければいけません。
ウクライナの事態で、エネルギーの問題。大変日本は危ういということが明らかになりました。
エネルギー自給率が10%程度です。外国頼みは本当に危険です。
しかし、原発頼みはもっと危険です。
100%国産の再生可能エネルギーと省エネルギーを組み合わせて、これでやっていけば254万人の新たな雇用を生み出すことができる。
これが共産党の提案です。
みなさん、
✅ 気候危機を打開して、
✅ 若者の未来も、地球の未来も守り、
「やさしく強い経済」をこの分野でも実現する仕事、
(日本)共産党にやらせてください。
よろしくお願い申し上げます。
そして、ジェンダー平等の実現は、日本の政治の最大の課題と言っていいと思います。
ジェンダー不平等の根底にあるのが男女の賃金格差です。
この間、(日本)共産党の国会議員は、繰り返し、繰り返し、男女賃金格差の是正を求めてまいりました。
そしてついに政府も今年、男女の賃金格差の情報公開を企業に義務付けることを決めました。
一歩前進をしたことをご報告したいと思います。
みなさん、こうした課題を一つ一つ実現することで、日本を
✅ まともな国に
✅ 賃金が上がる国に、
✅ きちんと成長する国に
変えていこうというのが日本共産党の提案なんです。
岸田さんは、成長から分配へ、成長から分配へと繰り返しているけれども、いつまでたっても分配に回ってこないじゃありませんか。
まるで「蕎麦屋の出前」のようじゃないでしょうか。
✅ そして、いつの間にか分配すら言わなくなっております。
✅ 大金持ち優先の金融所得課税の見直しも言わなくなってしまいました。
✅ 令和の所得倍増もいつの間にか、資産所得倍増に言い方を変えてしまいました。
貯蓄から投資へ、貯蓄から投資へと言ってますけども、「投資するような貯金なんてないよ!😡」というのが庶民の実態ではないでしょうか。
いったいどこが、新しい資本主義なのか。
古い古い資本主義。
古い古い新自由主義ではありませんか。
自民党の新しいポスターを見ました。
スローガンは「決断と実行」って書いてあります。
私はあれは間違いだと思うんです。
決断と実行ではなくて「検討と先送り」と変えたほうがいいのではないでしょうか。
✅ (国民のための政治を)なんでできないのか。
✅ なんで自民党はぶれるのか。
✅ なんで財界に切り込めないのか。
財界にモノが言えないのは
「お金をもらってるから」
だと思います。
ならば
「企業団体献金を一切受け取らない日本共産党」
にこの仕事をやらせていただきたい。
✅ 新自由主義を突き進む「冷たくもろい経済」の自民・公明・維新か、
✅ それとも「やさしく強い経済」の(日本)共産党、梅村さえこさんか。
(日本)共産党をのばして暮らしを守りましょう。
(日本)共産党をのばして平和を守りましょう。
さぁ、みなさん、いよいよ参議院選挙です。
岸田自公政権に厳しい審判を下そうではありませんか。
そして同時に維新や国民民主党などによる「翼賛体制を許さない」
このことも重要な選挙になっています。
日本維新の会は9条の改憲、大軍拡と各共有を自民党に迫るだけではありません。
✅ 解雇ルールを見直して、もっと自由に首切りできるようにしよう。
✅ 非正規雇用もっと増やして、労働市場の流動化をしよう。そして
✅ 弱肉強食・自己責任を押し付けの新自由主義を煽り立てております。
維新の選挙政策。「維新八策」を私読んでみました。
相も変わらず、身を切る改革身を切る改革と書いてあります。
しかしなぜか、政党の最大の収入源である政党助成金については一言も触れておられません。
維新は毎年「政党助成金」、満額受け取っています。
今年は30億2700万円を受け取る予定だそうであります。
(日本)共産党は政党助成金の廃止法案を国会に出しました。
維新も本気で身を切るというのであれば、
ぜひ賛成をしていただきたい
ということを申し上げたいと思います。
なんだか今日この後、大阪府知事の吉村さんがここに来られて演説するそうでありますが、コロナの第6波で全国最多の死者を出したのが大阪府であります。
イソジンと雨合羽、
これでよかったのかどうか。
埼玉に来る暇があるのであれば、大阪府民のために仕事をしていただきたいと私は申し上げたいと思います。
国民民主党も、予算も政府提出法案も全部賛成した。
すっかり与党になってしまいました。
みなさん、今度の参議院選挙、改憲と暮らし破壊の翼賛体制を許さないためにも、市民と野党の共闘をどうか前に進めたいんです。
オール埼玉総行動で埼玉の皆さんは立場の違いを超えて力を合わせる運動を拡げてこられたではないですか。これを前に進めていこうではありませんか。
その決定的な力が、ぶれずに共闘を推進してきた(日本)共産党の躍進であるということを私は最後に訴えたいと思います。
✅ 2013年の参議院選挙、(日本)共産党は8議席に躍進をいたしました。わたくしも、あの参議院選挙でバッジを取り戻して国会に戻ることができました。
✅ そしてその翌年、2014年の総選挙。(日本)共産党21議席に躍進をさせていただいて、梅村さんが総選挙で衆議院議員になってそして活躍をしたわけでございます。
✅ その翌年の2015年、あの安保法制の戦いで、野党は共闘という声が広がったんです。
(日本)共産党が躍進することが何よりも市民と野党の共闘を前に進める力になるということは歴史が証明した事実ではないでしょうか。
今度の参議院選挙も、どうか、
共闘の前進を望むすべての人々に
✅ (日本)共産党の躍進に、
✅ 梅村さえこさんの勝利に
力を貸していただきたいと心から訴えます。
どうかよろしくお願いを申し上げます。
今年は、日本共産党創立100年です。
✅ 「自由と平和。まっすぐつらぬく」100年です。
✅ 市民との約束を絶対に裏切らない100年ぶれない(日本)共産党です。
✅ 企業団体献金も政党助成金も受け取らずに、みんなの願いをまっすぐ届けてきた(日本)共産党です。
この党が、強く大きくなれば、日本の政治は必ず変わります。
力を合わせてこの国の政治を変えようではありませんか。
もう一度訴えます。
比例代表は日本共産党。
共産党をどうか拡げていただいて5人全員、いわぶち友、いわぶち友さんを国会に引き続き送ってください。よろしくお願い申し上げます。
そして埼玉選挙区は、ご存じ、梅ちゃん! 梅原さえこさん、伊藤岳さんに続いてこんど必ず参議院へ送ってください。
よろしくお願いを申し上げます。
ありがとうございます。
今日はほんとにたくさんの方においでいただきまして、話を聞いていただきました。ありがとうございます。
わたくしから最後にお願いをさせていただきたいと思います。
「しんぶん赤旗」をお読みでないという方も今日はたくさんおみえではないでしょうか。
今日の私の話のつづきは、「しんぶん赤旗」でお読みください。
よろしくお願いを申し上げます。
あわせて、共産党に入っていないという方もたくさんおみえではないでしょうか。
今日の私のこの場での話を聞いて、共産党もなかなかいいこと言うじゃないかと思っていただいた方にぜひ訴えたい。
どうか共産党にお入りいただいて、一緒に選挙を闘って、ご一緒に勝利をしようではありませんか。
あなたの声をまっすぐ届け政治を動かし社会を変える。
どうかその共産党の躍進のためにお力添えを最後に重ねてお願いを申し上げましてわたくしの訴えとさせていただきます。
どうもありがとうございました。
長時間にわたり、お耳傾けていただいて、ほんっとうにありがとうございます。
どうかよろしくお願いを申し上げます。
最後に
いかがでしたでしょうか。
冒頭でもご説明したとおり、この演説会は4人の話が全部そろって一つだと私は思いました。
小池晃書記局長のお話はさらに読みやすいように修正を加えたつもりです。
どの訴えでも言っていましたが、今度の参議院選挙は、「戦争の準備をする」のか、「平和のために世界中の国々と真剣な対話をするのか」が大きくかかった選挙だと思います。
戦争準備の道を進めば、消費税のさらなる増税(もともと経団連は25%を要求していたと思います。)、年金、医療、介護をはじめ、社会保障全般の大幅削減になっていくことはだれの目にも明らかではないでしょうか。
今度の選挙は投票率アップを呼びかけるだけではだめだと思います。
✅ 参議院選挙の争点をみんなが語り、
✅ 自分の頭で考えて政治を選択する。
✅ そのことを呼びかけることが何よりも大事です。
そして、「史実と分析、科学に裏打ちされた日本共産党の政策」を選択することが、「世界の平和と、国民のくらし、安心して生き続けられる社会」を創る最短の選択だと確信しています。
政治家やテレビのコメンテーターなどが言うもっともらしい論調を鵜呑みにせず、自分の頭で、自分の感性で「政治を選択」してほしいと思います。
あなたが真に守りたいものは何ですか?
そのことを自問自答してほしいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
13,901文字になってしまいました😝