ふてほど?

「ふてほど」って何? 流行してたの? エーッ嘘でしょう。全く初めて聞く言葉だ。知らないのは私だけ? 試しにSNSを覗いてみたけれど、だれ一人として納得できていないようだ。
ドラマの題名だそうだが、このドラマ制作側と主催側のユーキャンと、何かつながっているのだろうか。広告主? 因みにドラマ好きの私であるが、このドラマは一度もみたことがない。
今年の流行語大賞の候補にあがっていた中で、かろうじて頷けたのは「50ー50」くらいか。これはわかる、おばさんも、おばあちゃんも、知っている言葉だ。
私があまりにも世間の流れに疎いのかと思ったけれど、そうでもなさそう。 「流行語にしたかったけれど少しも流行らなかった、残念大賞」かもしれない。
1年の締めくくりに長く行われてきたいろんなイベント、例えば日本レコード大賞も、何年も前から、今年一番流行った楽曲、売れた曲ではなく、ゴリゴリ押せる、一番力があった「この曲を選んで持ち上げておけば得をすると思われる楽曲大賞」だと思われる。もう、「レコード大賞」そのものに興味がなくなってから、ずいぶん年月がたつ。
歌も、ドラマも、映画も、書籍も、誰もが同じように、いいね、楽しいね、と感じるようなもの、今はもう存在しないのだろう。ちいさな塊の中だけで交流していればいい…、さびしいね。


いいなと思ったら応援しよう!