
はじめての青ヶ島へ(5)(8/15 台風の八丈島)
青ヶ島3日目。台風7号が近づいている朝ですが、まだ晴れています。

なごり惜しいけど1日前倒しで八丈島に戻ります。
同じ宿に泊まっていたのは私を含めて4組なのですが、そのうち私を含む3組(3人)が今日のヘリで帰ります。1人は、朝7時過ぎに当日のキャンセル待ちでヘリポートに並びに行きました。あと1組はお母さんと息子さんの2人組で、16日のヘリで帰る予定でしたが、諦めたようです。
朝の散歩のときは晴れていたのに、チェックアウトする頃には急に雨が降ってきました。同じヘリで帰る2人を一緒にレンタカーに乗せて、レンタカーの返却手続きをしました。精算後、ヘリポートの駐車場に乗り捨てでOKでした。
今日のヘリは「条件付き就航」になりました。八丈島から飛んで来れるかがまず心配。雨が降っているけどヘリポートの視界は悪くないので、とにかく祈ります。ヘリの音が聞こえてきたとき「来ましたねー」と安堵の声が上がりました。八丈島空港とは異なり、青ヶ島ヘリポートでは垂直に離陸しました。
20分の飛行。八丈島が見えてきましたが、三原山は雲で隠れています。ヘリは八丈島空港の滑走路に着陸し、自走して空港ビルに向かいました。

1日前倒ししたレンタカーを再び借りて、まずは腹ごしらえです。8/12に行けなかったラーメン「蓮華」で、超有名な「辛タンメン」。これはうまい。激辛の島唐辛子が入っているけど食べられる辛さ、でも汗が吹き出してくる。何度でも食べたい美味しさです。来れてよかった。

「黄八丈めゆ工房」で小物を購入ののち、3日前に泊まった同じホテルにチェックイン。実は昨晩、ホテルから
「台風の中ですが本当に来られますか?」
と確認の電話をいただきました。
「今青ヶ島におりまして…」
と事情を話したら、なるほどと納得していただけました。
ホテルでは台風7号に備えて、海に面する東側の扉と窓を板で厳重に養生しているところでした。青ヶ島でも、お世話になった商店が同様の養生をしていました。離島の防災意識は高いようです。
今日は酒とツマミを買い込んで、ホテルから出ずにゆっくりします。
(つづく)
