![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29397157/rectangle_large_type_2_473d1f45e7e2a191eecf2bcfc2793189.jpg?width=1200)
【ブログを100日連続更新した私が教える】継続に必要な5つのコツ
「ブログがぜんぜん続けられない。
自分って、本当にクズだな。
誰かコツを教えてよ~!」
そんな方に向けた記事です。
ブログを継続するのは、本当に難しいですよね?
仕事も忙しいし、ほとんどの方は挫折します。
じつは私もブログをやめてた時期がありました(笑)
そんな私が、ブログを毎日続けて、100日連続更新を達成しました!
結論から言うと、ブログを継続するためには、とにかく毎日1文字でもいいから書いてください。
最初から完璧な記事を書く必要はなく、内容はあとから修正すればいいのです。
この記事では、『ブログ100日連続更新までの道のり』と『ブログ継続に必要な5つのコツ』を教えます。
【第1章】ブログ100日連続更新までの道のり
1~10日目(2020.3.18~3.27)
・ログ取りを始める
・大阪で借金インフルエンサーしゅうへいさんの講演会に参加
・しゅうへいさんにフォローされる
ブログ連続更新を始めたのは、2020年3月18日からでした。
このときは、ブログの連続更新を明確に始めようと思ったわけではありませんでした。とりあえず、『ログ取り』を始めた時期です。『ログ取り』とは、カンタンに言うと記録付けです。
そして、2020年3月26日に借金インフルエンサーのしゅうへいさん(@shupeiman)が、私の地元である『大阪に来る』という情報を聞きつけて、講演会に参加しました。
#しゅうへい大阪
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) March 26, 2020
講演会に来てます^_^ pic.twitter.com/THn8JC7wzb
借金インフルエンサーのしゅうへいさんは、愛媛県しまなみ海道在住のブロガーです。「マルチにはまって借金背負って島流し。」というタイトルのブログで、自身の借金ネタを武器に活躍しているインフルエンサーです。
2020年の1月からしゅうへいさんのオンラインサロン、しゅうへいサロン(現在、メンバーの募集は停止中)にかる~い感じで参加していました。
しかし、しゅうへいさんに直接会って刺激を受けました。また、ツイッターもフォローしてもらい、ブログを本気でやろうと決意します。
うひょーーー!
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) March 26, 2020
しゅうへいさん(@shupeiman )にフォローされてもうたwww
今日の大阪講演はマジで勉強になりました!
今後のビジネスに関するヒントももらえたのでラッキーづくし✨(しかも無料)
貴重な講演を設営してくれた、おおたゆうとさん(@yutota_ )ありがとう😊 pic.twitter.com/EV8L2mYUY0
11~20日目(2020.3.28~4.6)
・アフィリエイト初報酬が入る
・早くも記事が雑になる
・今までと比較して、PV数が5倍になる
今まで無収入だったブログに変化が現れます。3月29日にアフィリエイト初報酬が入りました。
【エックスサーバーで初報酬】
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) March 29, 2020
しゅうへいさん(@shupeiman )のアドバイスのおかげで、アフィリエイトの初報酬をゲット!
ブログで伸び悩んでいる人は、しゅうへいサロンがオススメです。
🔻https://t.co/ubLDA3nrMi pic.twitter.com/j7RQIiEswa
しかし、わずか10日ほどで記事が雑になります(笑)ただ、時間がないときは適当な記事でもかまわないと思うようになりました。
大切なのは適当でも良いから毎日、ちゃんと記事を書くのが重要。理由をつけて、『何もやらないこと』が一番ダメなんですよね。
今までアクセスのなかったブログでしたが、PV数が約5倍に跳ね上がりました。
【1ヶ月でPV数が5倍に増えた方法】
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) April 5, 2020
・毎日更新を続けていた
・記録を取る様になった
・3割程度の内容でも、とにかく記事をアップ
・記事はすぐにリライト
・アナリティクスで分析する
・しゅうへいさん(@shupeiman )にツイッターでフォローしてもらった
結局は継続こそ力なりですね
ブログのアクセス数が5倍にアップした方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
21~30日目(2020.4.7~4.16)
・緊急事態宣言で仕事がなくなり、ブログにコミットする
・ブログ初心者の悩みに答えて、記事作成する
私の本業はWEB制作なのですが、緊急事態宣言の影響でまったく仕事がなくなりました(笑)おかげでブログにコミットする時間が増えたので、しっかりと記事作成できるようになります。
そして、ブログ初心者でワードプレスの使い方が分からない方に向けて、アドバイスをするようになります。人の悩みに答えるために、記事を作成したりしました。
さんごさん(@sangoru35 )、もしかすると、ワードプレスの仕様のせいかもしれません。
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) April 11, 2020
classic editorというプラグインをインストールしていますか?記事を書く時、前の仕様に戻すプラグインです。
私の場合は、この方がやりやすいです😀
よければご覧ください。
🔽https://t.co/0dDLrLHny5 https://t.co/4fLJW7iNE8
31~40日目(2020.4.17~4.26)
・イケハヤサロンを紹介して、アフィリエイト収入が入る
・キメラゴンさんの教材を紹介してアフィリエイト収入が入る
『Brain』から、アフィリエイト収入が入るようになります。
まずは、イケハヤさんのオンラインサロン『イケハヤサロン』の紹介記事、そして、中学生起業家キメラゴンさんの教材について書いた紹介記事から収入が入りました。
【ブログのアクセス数が5倍にアップ!】
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) April 24, 2020
しゅうへいサロン(@shupeiman)での結果が出た!
自分の行動を分析
・作業のログ取りをする
・ブログを1ヶ月以上、連続更新
・ツイッターの毎日更新
・アクセス数が5倍にアップ
・Brainで報酬が発生!
しゅうへいサロンはこちら
🔽https://t.co/ADdLCNh7nG pic.twitter.com/Zy5ZMOKuUc
41~50日目(2020.4.27~5.6)
・ツイッターでブログ100日連続更新チャレンジを宣言する
ブログ連続更新も40日を超えて、ツイッターで100日連続更新を宣言するようになります。「お前、今さら宣言するの遅いやろ!」と思いますよね?
私自身も思いました(笑)
でも、こうやって人に監視されてる方が、途中で止めれなくなるので宣言しました。
/
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) April 29, 2020
ブログ連続更新!43日目
\#今日の積み上げ 予定
・ブログ1記事
・note1記事
・ツイート20
・Youtube撮影 1
ブログ毎日更新も定着してきました(^^)
このまま100日連続更新を目指してがんばります!
51~60日目(2020.5.7~5.16)
・Brainで自分の商材が売れる
ブログとは直接、関係ありませんが、Brainで自分の記事が売れました。評価もつけてもらったので、この後、数人の方が購入してくれました。
【記事に嬉しいレビューが!】
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) May 10, 2020
Brainで『現代広告の心理技術101』というコピーライティング本の書評記事を書きました
すると、購入者から
「本を読む前にこれを一読しておくと、コピーライティングの重要点が分かりやすくインプットされる」
というレビューをいただきました
いや~、嬉しいですね☺️ pic.twitter.com/zzploPforx
ちなみにBrainで販売している商材は、『現代広告の心理技術101』という本の書評記事です。コピーライティングの重要なポイントがわかる内容となっています。よろしければ、途中まで無料で読めるので、ご覧ください。
→コピーライティング初心者必見!現代広告の心理技術101をおすすめする理由
61~70日目(2020.5.17~5.26)
・#ブログ100日連続チャレンジというハッシュタグをつける
ツイッター内で『やってる感』を出したかったので、 #ブログ100日連続チャレンジ というハッシュタグをつけてツイートするようになります。
#ブログ100日連続チャレンジ
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) May 25, 2020
/
ブログ連続更新!68日目
\
おはようございます!#今日の積み上げ 予定
・ブログ1記事
・note1記事
・ツイート10
このハッシュタグをつけてから、ツイッターの反応は少し良くなった感じがします。
71~80日目(2020.5.27~6.5)
・1日で1,313PV達成する
・本業が忙しくて、ブログの更新がツラくなる
1日のPV数が自己最高の1,313PVに達成しました。5月は合計で26,275PVとなり、順調にアクセス数を伸ばします。
【1日で1,313PV達成!】
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) June 1, 2020
5月のPV数は、26,275PVでした✨
しかも、過去最高の一日1,313PVを達成しました🙌
PV数の上がった原因は3つ考えられます☝️
・自粛でネットを見る人が増えた
・毎日、継続してブログを書いた
・ #しゅうへいサロン に参加して意識が向上
やっぱり継続は重要ですね! pic.twitter.com/mTp4F1AXej
しかし、本業が忙しくなり、モチベーションが下がります。気持ちも落ち込み、プチうつ状態に突入(泣)
同じサロンメンバーのこうたろうさん(@0620_kota
)に話を聞いてもらい、なんとか気力を取り戻します。
昨日は、#しゅうへいサロン メンバーの
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) June 5, 2020
こうたろうさん(@0620_kota )に
5月の取り組みについて
インタビューをしていただきました☺️
話を聞き出すのが上手くて、
あっという間に時間が過ぎました(笑)
最近、モチベ下がっていましたが、
おかげでやる気が出たので
ブログとツイッターをがんばります✨
81~90日目(2020.6.6~6.15)
・iPad Proを買ってテンションを上げる
自分のモチベーションを取り戻すために自分へのご褒美を与えることにしました。以前から気になっていたiPad Proを購入して、テンションを上げました。
フリーランス向けの持続化給付金で、初めてのiPad Proとスマートキーボードフォリオを購入しました✨
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) June 9, 2020
4月の収入は、たったの1万円でした💦
iPadを活用して今月は稼ぎます💪 pic.twitter.com/dIIzMPlK3T
91~100日目(2020.6.16~2020.6.25)
・ブログ100日連続チャレンジが無事に終了する
いよいよ、ブログ100日連続チャレンジも終盤です。ここまでくれば、あとは気合いです。そして、6月27日に見事フィニッシュを迎えることができました!
#ブログ100日連続チャレンジ
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) June 26, 2020
/
ブログ連続更新!100日目
\
おはようございます!#今日の積み上げ 予定
・ブログ1記事
・ツイート5
『ブログ100日連続チャレンジ』がついに最終日
かなりツラい時期もありました。
でも、皆さんの応援で乗り越えることができました!
ありがとうございました😊
ふと、この記事を書いてから気づいたのですが、6月25日で100日連続チャレンジは終わってました!どこかで、計算間違いをしたんですね。知らない間に102日連続チャレンジになってました(笑)
【第2章】ブログ連続更新に必要な5つのコツ
ここからは、ブログ連続更新を達成するため、継続に必要な5つのコツを教えます。
ログ取りをする
ブログを継続するためには、習慣化させなくていけません。でも、漠然となにかを始めたとしても、大抵は失敗してしまいます。
そのために重要なのが、『ログ取り』です。『ログ取り』とは、カンタンに言うと作業の記録付けです。
カレンダーや手帳にその日の作業を記録付けします。ポイントは、シンプルに◯✕や数字などを入れるのがオススメです。なぜなら、複雑な書き方だと『ログ取り』自体に挫折してしまうからです。
私のオススメは、Googleドライブで表を作成する方法です。
たとえば、ブログ・ツイッター・Youtubeなど、その他の習慣も記載します。できなかったら『ゼロ』、できたら『1』以上の数字を記入する方法です。この方法であればシンプルだし、明確で分かりやすいですよね。
ツイッターで宣言!更新がやめられない状況をつくる
ツイッター内で『#〇〇チャレンジ』といった感じで、フォロワーに宣言するのも有効な手段です。
なにも言わずにブログ連続更新を始めたとしても、いつの間にかやめてしまうでしょう。しかし、一度みんなの前で宣言すれば、なかなか後戻りはできませんよね?
私の場合、途中からツイッターで宣言するのを思いつきました。でも、最初から宣言する方が、より認知してもらいやすいです。チャレンジを宣言した後は、継続が苦しすぎてツイッターでボヤいてしまいました(笑)
ぶっちゃけ、仕事が忙しすぎて
— すぎにい@ブログ月収1万円 (@suginiiwriter) June 4, 2020
ブログとツイッターを続けるのが苦行😱
なんで、#ブログ100日連続チャレンジ とか言ってしまったんや!
最近、タイトルしか書いてないときもある。
なんとか、次の日に修正してる。
それでも、続けてるオレ偉いよ~!
よくがんばってる!
未完成でも良いから毎日書く
あなたはブログを公開するときに、完璧な記事を書いていませんか?毎日更新をするために完璧な記事を求めていると、ほぼ100%挫折します。
なぜなら、その日の体調や本業の状況、家庭の事情で満足できる記事を書けない日もあるはずです。そして、完璧な記事が書けない自分に劣等感を感じてしまい、ブログ更新を断念してしまうのです。
私の場合は、下書きの状態でも公開していました。ヒドいときはタイトルだけしか書いていないときもありました。そして、翌日に記事を修正する流れをつくりました。
本来ならば、下書きのまま公開するのはよくありません。ですが、この記事を読んでいるあなたのブログアクセス数は少ないはずです。
ほとんど読まれていない記事ですから、未完成でも全然問題ありません(笑)最初から完璧を求めなくても大丈夫ですよ。
朝イチにブログを書く
脳は朝起きてから、2時間以内がもっともクリエイティブな力が発揮できます。これは、メンタリストDaigoさんの『自分を操る超集中力』という本にも書かれています。
特に朝食をとったあとの30分はゴールデンタイムと呼ばれており、もっとも物事に集中できる時間帯です。私は、なるべく朝に記事を書くようにしていました。『下書きだけでも書く』とか『記事のネタを考える』などでも構いません。
とは言っても、「朝からブログを書く時間なんてないわ~!」と言う方も多いはずです。サラリーマンは出勤時間も早いし、朝から行動するのはツラいでしょう。
朝からブログを書くのが難しければ、一日のムダな行動を洗い出しましょう。
たとえば、夕飯を食べた後に『テレビを見る』とか、休憩時間に『スマホでゲームをする』、無意味に『ネットサーフィンする』などがそうです。とにかく自分のムダな行動を洗い出して、ブログに充てるようにしてください。
ブログ仲間をつくる
残念ながら一人でブログを書いていても、すぐに挫折してしまいます。人間は孤独に耐えれない生き物なんですよね。ですから、一緒にブログを書く仲間を見つけましょう。
もし、あなたの友達でブログをやっている人がいればラッキーですし、ツイッターなどのSNSで、ブログをやっている人とつながればお互いに励ましあえます。
私の場合は、しゅうへいサロンというオンラインサロンに参加しています。しゅうへいサロンは、ブログ初心者向けのオンラインサロンなので、気軽に入りやすくてオススメです。
また、オンラインサロン内で一日の作業報告をして、お互いを高めあう仕組みがされています。
↓ オンラインサロンでのやり取りはこんな感じです ↓
【第3章】まとめ
私が『ブログ100日連続更新までの道のり』と『ブログ継続に必要な5つのコツ』について紹介しました。
ブログを継続させるためには、まず毎日『ログ取り』をしてください。とにかく『未完成でも構わない』ので、朝イチやスキマ時間を見つけて記事を公開しましょう。
そして、ツイッターなどのSNSで宣言して、途中でやめられない状況をつくりだし、ブログ仲間と励ましあいましょう。
何度も挫折した私がつづけることが出来たのだから、きっとあなたにも出来ますよ。この記事を読んで、少しでも励みになれば幸いです。
また、有料になりますがブログ初心者の方に向けて、30日間のブログサポートを開催中です。
ただし、【限定3名】までとなっています。記事の書き方について悩んでいる方はお早めにどうぞ!
Twitterもやっているので、興味のある方はよろしければフォローしてください(^^)
https://twitter.com/suginiiwriter
それでは、また!