22.1.31
いやな案件、クライアントがある。
とにかく話が噛み合わない。話が合わない。
自分の実力の100%も発揮できない感覚に陥る。
さらにクライアントの責任者は中なプレッシャーが強くて
心理的安全性ゼロ。
仕事だから仕方ないが
このクライアントの案件をやっていると
毎日憂鬱になる。(仕事内容も単純作業なんで)
この憂鬱さも「エゴ」だとするなら
この「エゴ」を見つめて無心にやるしかないのか。
自分の成長の糧になるのか。
もう少し時間をおいて見てみよう (一年くらい)
ストレスは仕事のスパイスかもしれないから。