![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23908326/rectangle_large_type_2_4681eca4630887210e8269330a563b9e.png?width=1200)
毎日計測してる?
がん治療にともないリンパ節郭清等を行った場合に「定期的に計測してくださいね」と言われた経験はありませんか?
さて、今回はこの「定期的」ってどのぐらいの期間を指すの?というところのおはなしです。
なかには「大切なことなので毎日計ってください」なんて言われる方も…。
正直、忙しい毎日を過ごす中で「毎日計測」なんてハードルが高いように思います…。
毎月したいことと毎週したいこと
まず、毎月1回行いたいことがメジャー計測です。
メジャー計測の行い方
◉四肢に垂直にメジャーを当てる
◉だいたい決まった時間帯(起床時、就寝前など)に計測する
◉毎月何日ごろ行うか決めておく(忘れやすい方は月初めとか誕生日と同じ日にち:5月6日生まれなら毎月6日など)
◉決まった部位の計測を行う
◉誰か計測してもらえる人が身近にいる場合は計測してもらう
間違った計測に仕方
◉メジャーをぎゅっと絞るように計る
◉メジャーをゆるゆるに計る
◉メジャーを斜めに当てる
次に、毎週行いたいことが皮膚つまみチェックです。
皮膚つまみチェックの行い方
◉腕や足の付け根の皮膚が柔らかい部分をつまむ
乳がんの方 :二の腕(ふりそで)のあたり
子宮がんの方:太ももの内側あたり
◉つまんでみて皮膚の方さを確認する
◉ブヨブヨプヨプヨしていたらOK
リンパ浮腫になると皮膚がもっちりと低反発の枕のようになります
リンパ浮腫は女性特有のがん術後に発症しやすい病気です。
女性の多くは妻、母、娘、私…様々な役割を担っており主婦業に育児に介護に忙しい毎日を過ごされている方も多いです。
そんななか自分のことは二の次に…なんてことも良くあります。
「毎日計測する」ことが重要なのではなく「変化に気が付く」ことが大切です。
皮膚をつまむ、なら手軽に取り入れられるのではないでしょうか?
ぜひ健側と患側の柔らかさを確認し、ご自身の指をセンサーになるよう触り比べてください。
自分サスティナはじめませんか?
持続可能な私つくりを応援。
私と家族の健康を知る・守る・整える
LINEお友達登録
AMBASSADOR
いいなと思ったら応援しよう!
![Ruban Column](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16008011/profile_c3e16b491a3cb904e65fb305eab288ce.png?width=600&crop=1:1,smart)