食事中の方ごめんなさい!
こんにちは!午後も楽しいに全振りでGo♪
なんか意味深なタイトルになっている気もしますが。
当たり前のことって当たり前じゃないんだなって改めて思ったのです。
このnoteは午後に上がるはずなので…
皆さんきっと食後かな?
美味しいごはん、もしくは、昨日の残り物…
それとも、時間がないからパパっとコンビニご飯?
ほんのつかの間の休息。
何を自分の体に与えましたか?
うっかりすると何気なく口へ
ホイホイと食べ物や飲み物を運んでしまう私たち。
味わう
毎食は無理でも、味わう。
食べているものをじっくり観察して食べる。
食べるという行為をしていますか?
たいていの人が持っている悪いイメージのある神経質になる必要はないけれど、いつもと同じって思わないと人生の幅が広がる。
とかいいつつ、私もホイホイご飯をよくやっています。
でも、じっくり噛んで食べた食事はその後が違う♪
身体って正直だなーって思います。
特に、夕食はよく噛んで食べるのをおすすめします。
「噛む」という行為が一定の振動を体に与え。
交感神経優位になっている私たちをサポーターしてくれる。
リズミカルなその振動がリラックスをよぶ。
唾液もたくさんでてきて、消化促進してくれる。
天然というか自然というか、自前というか…。
リラックスするサプリメントみたいな役割をしてくれる唾液さん♪
私たちは自分の体で自分をケアする術を持っている♪
何事も当たり前はないのだけれど
私が参加しているとある勉強会があります。
国家資格保持者が多数参加する勉強会。
看護師、理学療法士、作業療法士、助産師、インストラクター、整体師などなど。
そこで知った「鎖肛」
色んな人がいて
色んな病気や障害があるって知識で知ってはいるけれど…。
当たり前に美味しいものを食べて、体から排泄できて…。
これって、多くの人が自然とできていることだけど、生まれながらにして難しい人もいる。
そんな、衝撃的なことを知って、あぁ。
当たり前が当たり前になりすぎてたな、って気づきました。
すーぐ忘れて
すーぐ不平不満を言い出す私達。
今いる立ち位置を振り返ってみるってとっても大切なことなんだなって思いました。
ちょっとした出来無いことに落ち込んだり。
うん。
そんなことをしている暇なんてない。
今の自分にしか味わえない瞬間ってあるよね。
全力で笑ったり。苦笑いしたり。
挑戦して、落ち込んだり…。
あっという間に過ぎてしまう時間。
私は出来れば自分を成長させてくれる、そんな時間を過ごしたいな♪
note書くつもり無かったけれど、自分の心に覚えておいてほしいから。
私は忘れんぼうだから。
ありがとうございます。