見出し画像

人生が前に進まない人の特徴。

えっと。えっと。

私は今日大きな決断をしました。

昔からずっと迷ってばかりそれが私だった。
大きなことから、小さなことままで、迷えるだけ迷うのが私だった。
気づいていながらやっぱり決めるのが怖くて。
いつも先延ばしにしていました。

そんな自分に今日も気づいて一つまた手放すことにしました。
それは大きな決断と小さな決断両方。
両方だなんて、相変わらず欲張りな私。


一つ目の小さな決断は結構小さいです。

ずっと会社のロッカーで私とにらめっこしていた制服についてきたハンガーです。
1年くらい前に制服をリニューアルしてもらって。
新しい制服は、ワイシャツとスカートとかなんですが、そういうのってもともとハンガーが付いてきますよね?

スカートについてくるハンガーは普通のハンガーと違ってスカートを挟む洗濯バサミのようなものがついていますよね。
こういういハンガーはめずらしいし、そこそこいいところの制服だったので制服だけでなくて、ハンガー自体も案外ちゃんとしていて。
クリーニングなんかに出した時についてくる針金のハンガーとは違って、ちょっと立派なお洋服についてくるハンガーはハンガーも立派です。

そんな感じだから、もったいない精神がすごく働いて、いつか使うかも!
お家で使うかもなんて思って、とっておいたんですよね。
だって買おうとするとお金がかかってしまうけれど、持っておけば、もしかしたら使えるかもしれない。

「そう考えると、もったいない!!」「まだ使えるから!」って取っておいてしまった。全く使いもしないのに。

自宅と違って、会社のロッカーは朝着替える時と着替えて帰る時しか使わないからそれほど場所を占領している気もしなくて。

場所もそんなに取らないし、少しくらいならいいかなって思ってた。
一個だけにしてみようかな?!と思った時もあったけど、またそれを先延ばしにしていた。



もっともらしい理由。
それは現実逃避の最強アイテム!

捨てなかった理由は、いや…言い訳は「どうせ捨てるならまとめて捨てた方がすっきりする気がするからそれまでとっておこう。」

そんな、もっともらしい言い訳を見つけて、悪魔の囁きに負け続けた私。

ずっと、ずっとロッカーの奥で私とにらめっこ。
まだ出て行かないよ!!私たち!!
そんな顔で、まるでこちらを見ているかのような気すらしてきた。
ただの物体なのに。まるで物が意志を持っているかのように。

そして、その捨てられない私にもちょっぴりうんざりしてた。
ただでもらった物なのに無駄に自分が苦しくなっていた。
昔も今も自分を苦しめるのは自分なんだよね。

嫌というほどそのことを知っているのに。


自分が苦しくなる本当の理由

ゴミじゃないもん!まだ使えるもん!
買えばお金がかかるけど、あるもの使ったら節約になるんじゃない!?
そんな悪魔の囁きも何度も聞きました。

ほら、100均で買ったら一本100円だし5本ぐらいあるから500円。
今は消費税も10%だしさ、あーもったいない。

でも、本当にもったいないのは気づいていなかったけど。
そうやって、迷って、迷って…。
自分をダメな奴って思って、苦しくなってる時間。


そして、その苦しいのが勝っているのに抜け出せないことの時間。
時間は有限だって知っているのに。


こんな小さな決断でもなかなかできない私。
次の決断はもっと大きいそれは人間の弱さの一つを刺激する。


人が何か手放す時
人がしがみつく時

心の揺れ動きってはんぱないなって思います。
それでも、前に進む理由が私達にはあると思います。

私がした大きな決断は…長くなったので次回にでも書こうかな。
この決断がどうでるかは今すぐにはわかりません。
ものすごく後悔するかもしれないし、よかったと思うかもしれない。

ただ、自分が後悔しないように選択し続けるって決めただけ。
未来は、きっとよくなるために存在する。


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
私も、あなたも。
未来は明るい♪


#思い込みが変わったこと

いいなと思ったら応援しよう!

みかん🍊💕HSPは才能です
知的柔軟性を高めるための活動につかいます♪具体的にはヨガや読書に♪