見出し画像

碧い湖を眺めながら油断した時話。

溢れるばかりの想い。

そんな格好いい話ではなくて。
単に洗剤を詰め替えるのを失敗しだけなんだけれども。
ふと、そこで思ったことがありました。
それは、いつも私が思うこと。

人生って本当にシンプルな法則でなりたっているのはないかな?!っていうことです。
だから、ミニマリストや、断捨離や、シンプルライフなんてものが流行ったり、それらを目指したり到達するこで人生が大きく変わる。
私も、人生の多いな転機では今までにないくらい物を処分しました。

あの時は、処分する選択肢しかなかったのでそうできたといってもいいくらいです。
それくらいエネルギーを使うのが

物からの卒業

私はHSPだったり感覚過敏だったり色々おしゃれに言うと「繊細さん」
悪く言うと「神経質な人」なのかもしれません。
物に自ら貯めこんだ感情や状況を触れると思い出してしまい、まるで今起きているような気持ちになって苦しみながら手放しました。

なんでこんな辛い思いしながら処分しなきゃいけないんだろう…なんてことも思う暇がないくらい。
あの時は一心不乱でした。
でも、手放したくても物の方が寄ってくる。そんな感覚でした。
まるで、まとわりつく静電気のようなモノたち。


気付いていたのに見えてなかった自分

話を洗剤に戻しますね。
6回分くらいのはいった大きなパックから洗剤ボトルに詰め替える時。

こぼしたらもったいないし、何より片付けるのが厄介になるから慎重にやらないとね。

うん。わかっているよ。

大丈夫。大丈夫。

危ないんじゃない?

そうかな?まだ大丈夫じゃない?

あっ・・・!!

だから言ったじゃん。

…。気を付けてたもん。ショボーン(´・ω・`)


これは、洗剤だから片付ければ済む話ですが。
私もですけど、多くの人がこれを日常で。人生で行っています。

多くの人がやるのは、溢れるまで油断して過ごしてしまうということ。

疲れてる気がするけれど、少しくらいなら大丈夫。
無理してるんじゃない?
そんなことないよ、みんなやってるんだし、自分も頑張らないと!
どんどん、どんどん。
自分をすり減らしてしまう。

頑張らなきゃいけない時もあるけれど、心の悲鳴が出るまで頑張ることってないんだけどね。
朝起きるだけでも頑張ってる。
遅刻しないで家を出れただけでも偉い。
ちょっと嫌だなって思ったけど、みんなに合わせなきゃって思って〇〇した。

とっても、とっても気持ちはわかる。
自分だけが特別じゃないし、その反面、自分だけが特別でいたい。
そんなチグハグナ思いを抱えている人は私もだけど、多いんだよね。

なんで、周りにはこんなに優秀な人が多いんだろう…。
もうっ。不公平!


溢れてしまった洗剤を見ながら。
こんなnoteを思いついた私です。
結局お得なんだか、お得じゃないのか…こぼしてしまった洗剤を見ながらふと思うわけです。

ほんの少しの罪悪感と。
めんどくさいなーって気持ちと。
なんで、いつもうまくいかないんだろう…。
やらかしてるなーとか。

ちょっとの油断が大事を招く。
でも、平凡すぎるとつまらなく感じる。

人間ってなんて我儘なんだろう。
でも、私もっと我儘に生きてみたい!!

ふぅ。( ´Д`)=3 フゥ

たまにはこんなnoteも悪くないよね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
また次の記事でお会いしましょう^^



いいなと思ったら応援しよう!

みかん🍊💕HSPは才能です
知的柔軟性を高めるための活動につかいます♪具体的にはヨガや読書に♪