育休をフルで取ろう!
育休について調べていた。
要は給料の67%をもらって半年まで休める制度。半年以降は50%。
こう聞くと、なかなか厳しい。
だって、今でさえギリギリの生活なのに、給料減らされて、支出が増えるんだよ?
無理無理!
そう思っていたが、すでに2人目のお子さんを持っている友達に聞いたら、「育休は働かなくてもお金がもらえる会社員の権利。フルに取るべき」とのことで、1年育休を取得したらしい。
そんな馬鹿な、と思ってもう少し調べてみたら、完全にその通りだった。
まず、67%についてだが、これは「6ヶ月間の月収の平均の67%」または「30万円」の安い方。(一律で30万円にすればいいのにね)
そして、育休給付金は社会保険料と所得税免除。(住民税は引かれる)
30万円の上限にギリギリかからない、月収45万円が一番有利といえる。
月収45万円の会社員の手取りはおよそ36万円程度なので、育児給付金から住民税約2万円引かれたあとに残る金額28万円と比べると、8万円収入が減る計算だ。
つまり、月160時間働いて、8万円(時給500円だ!)を稼ぎにいきますか?という話である。
時給500円のために、大変な妻と、大切な子どもとの時間を犠牲にしますか?という話でもある。
それでも、月28万円で生活が難しい場合、給与支払いでなければ副業可能なので、時給1000円の仕事を80時間するほうがよっぽどよい。
さらに、給与の13%までは会社で(緊急的な)仕事をして良いことになっている。これは、約2時間の仕事で5万円くらい稼げるということだ。
育休は取らない手はない。
給与明細を見れば一目瞭然で、社会保険料の支払いが最も厳しい。
労使折半なんていうから、月収45万円の人なら毎月10万円(うち会社は5万円)は社会保険料を払っているわけなので、10年勤めて1200万円は社会保険料を納めているということだ。(あらためて凄い話だ)
育休給付金を6ヶ月もらったって、合計180万円。
取り戻す、なんて考えているわけではないが、社会保険をフルに活用し、社会保険からの支払い×社会保険免除ということで、育休のために毎月莫大な社会保険料を支払ってきたと考えればまだ納得もいくというものだ。
会社とも話しあって、育休は少なくとも6ヶ月取得することにした。場合によっては1年。
この会社との話し合いはなかなかアツかったのだが、基本的には全て労働者の権利を認めようという思想の会社なので大変ありがたった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?