見出し画像

ミニチュア たいやきの作り方 初心者でも簡単!シリコンモールド使用。

こんにちは、ホワートのおうちです。
昨日は、ミニチュアモナカの生地作り方をブログやnoteに載せました!

今日は、同じようにシリコンモールドで作れる「たいやき」の作り方を書きたいと思います!

⤴︎小指

準備するもの

・シリコンモールド
・離型剤
・粘土
・カラースケール
各材料のリンク先は、ブログで紹介してますので、ぜひ参考にしてくださいね♡

準備出来ましたでしょうか?

それでは早速作り方を紹介しますね!

シリコンモールドのたいやき、中サイズです。
①シリコンモールドに離型剤を塗ります。少しで大丈夫!

②粘土の大きさはF-Cです。
まずFサイズの量を計ります。
次にそのFサイズの丸玉からCサイズを計ります。

③粘土をシリコンモールドに詰めて、もう片方を重ねます。

④上からピッタリ押さえて、力を加えます。

⑤そうすると、写真のように綺麗に外側と内側が取れます。

⑥1~2日ほど乾燥させます。

⑦焼き色の達人 茶をアイシャドウチップに薄くとって、着色すると完成です!

⑧ぜひ、着色が落ちないように、つや消しニスを塗りましょう☆

販売もしているのでぜひ見てみてください!!


「たべかけ たい焼き」の作り方は、次の記事にあげようと思います✨️


あんこの作り方も、また載せようと思うので、ぜひフォローしてお待ちくださいね♡
他の作り方もnoteにて、無料・有料レシピ公開中です!

ホワートのおうち【ミニチュアレシピ】|note
ご覧いただきありがとうございます✨️ミニチュアクリエイターのらそりんです! ミニチュア雑貨の作り方、制作レシピを無料・有料公開しています!ぜひ作ったら教えてくださいね♡かなり細かく【コツ】を書いていて、画像では伝わりきらない手の力具合やポイントなども書いています。

ホワートのおうち 作品販売ページ

いいなと思ったら応援しよう!