【生活”中”百科】定期存款(後)
✍経緯
前回(https://note.com/white_beard/n/nc21bd01dc5cb)の続き。
本投稿は残りの定活两便(dìng huó liǎng biàn)について。
定期存款
③定活两便
いったいどういう意味なのか——最初にこの単語を見た時は全くイメージが浮かばず、しばらく頭を悩ませた。他の①整存整取や②零存整取などは意味が推測しやすいが、これについて初めのうちは全く手がかりが掴めなかった。
手持ちの辞書には意味が載っておらず、また会計用語辞典(有限責任あずさ監査法人『中日英・日中英 投資 会計 税務用語辞典』2019)も同様にこの単語は収録されていなかった。
それでは、まず、この単語を分解して、理解できる部分から分析を始めよう。
さっそくこれを前の“定活”、後ろの“两便”に分けてみると、“两便”については以下のような記載があった(残念ながら“定活”についてはどの辞書にも収録されていなかった)。
つまり、“两便”の“便”は“方便(都合がいい)”の“便”ということが分かる。
さらに、①の用例“公私两便”から推測するに、“定活两便”は“定”と“活”の双方どちらにも都合がよい、と解釈できそうである。
ちなみに、この“两便”という単語については、“两便原则”(中国民事訴訟法における大原則の一つ)という言葉があり、こちらは“便于当事人诉讼,便于人民法院依法独立、公正和高效行使审判权。“(争いの当事者たちが訴訟を起こしやすいように、また人民法院が法によって独立的、公正的及び効率的に審判権を行使できるように)という意味を表している。つまり、人民と法廷の双方の利益を重んじる、ということである。
さて、それでは、この“定”と“活”がそれぞれいったい何を表しているのかについて見ていこう。
こちらは、日本語の「定める」「定額」「定位置」といった単語に表れるような静的なイメージを持つ単語のようだ。ちなみに②の用例“定定神再说”の“神”は「精神」や「気持ち」を表す単語で、“分神”(気をそらす)や“入神”(夢中になる)という言葉に使われる。また、小説を読んでいると“眼神”という言葉も頻繁に現れるが、こちらは「目の色」――目の奥に宿る表情のようなものを表している。こうした知識も覚えておくと、その単語を知らなくてもとっさに意味が推測できて便利である。
一方、こちらは日本語の「活気」「活け花」「活火山」といった単語に表れるような動的なイメージを持つ。
つまり、この両単語の比較から分かるのは、“定”と“活”は相反する単語であるということだ。
ここまでの手掛かりがあれば、朧気ながら単語のイメージが掴めそうである。金融商品、それも預金に関わる静的なイメージ及び動的なイメージを表す言葉と言えば——「利息」が挙げられないだろうか。ローンを組むときの「固定金利」や「変動金利」と言う言葉を思い浮かべれば分かりやすい。
といったところで、最初からそうなさいとお叱りを受けそうであるが、いつもお世話になっている百度百科で“定活两便”について調べてみる。
分かるようで分からない説明である。“一次性存入”(一括預け入れ)“一次性支取”(一括受け取り)という言葉から“整存整取”と同じ特徴を持つことは分かるが、“不约定存期”(預入期間を定めない)という部分が曖昧である。これについて詳しい説明が後続に載っていたので以下に記載する。
自分で訳していて自分でもよく分からなかったので、念のため、表を併記した。
“定活两便”とはつまり、「預入時に預入期間を定めない、一括預け入れ、一括受け取りの貯蓄性預金」まさにこの言葉通りだったというわけである。
ただし、この説明に付け加えることがあるとすれば、それは利率については押しなべて低金利であるということである。
ちなみに、※印に記した当座預金利率(及び利息)について、日本では臨時金利調整法により当座預金に利息を設定することを禁じているが、中国では低金利であるが設定可能ということである。
百度百科《活期存款》
https://baike.baidu.com/item/%E6%B4%BB%E6%9C%9F%E5%AD%98%E6%AC%BE/571603?fr=aladdin
ひとこと
これまでに三種類(①整存整取②零存整取③定活两便)の定期預金を挙げて紹介したが、これらは実際に開設し利用し始めて理解していく部分が多い。しかし、想像してみてほしい。あるとき、あなたの元に見知らぬ番号から電話が掛かってくる。電話に出てみると、抑揚のない声で何やら小難しい中国語を話す男性の声が……。中国語の勉強を初めて数年。ある程度の中国語を理解できるが、やはり現地の言葉は分からない。もしかすると、相手は数日前に履歴書を送った会社からの電話かもしれない……、あるいは留守中の自宅に荷物を届けに来た配達員からの電話かもしれない……。そんなとき、ふと「整存整取……」という単語を耳にする。あなたはすぐにそれが理財商品のセールスであることに気付き、適当に挨拶をして電話を切る。こうして、一つの単語があなたを救った、と言える。そんな状況に出くわす確率はうんと少ないはずだが、そんな誰かの小さなトラブルでも解消できる日が来ることを願いつつ筆をおく。
参考文献
吴庆宝 . 落实“两便原则” 深化司法改革 . 人民法院报.2013.8.13.第 002 版
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?