見出し画像

おにぎりとチョコ

ー28℃を知るきっかけに

炊きたてのお米で作ったおにぎりは美味い。小腹が空いたときに食べる小さなチョコレート。これも美味いし、ありがたい。ただ、奥さん。これを同じ弁当袋に入れるのは、さすがにどうかと思う。ランチタイムになるまでに、チョコがおにぎりの熱で溶けてしまう。もっとも、おかげでチョコの融点が28℃だと知った。これを怪我けがの功名と呼んでいいのやら。

サプライズ

そもそも手弁当はありがたいし、奥さんに悪気はない。当然、からかうつもりはあっても、責める気はない。奥さんによると、弁当袋を探って、おにぎりだけでなくデザートがあったというサプライズを演出したいらしい。

期せずして奥さんのサプライズ演出が成功していて面白い。包みを解き、溶けてクリーム状のチョコを目にすると、奥さんが意図しない方向で驚きがある。他方、製品開発者も溶けたチョコを食べるとは予想もしないだろう。

きっかけ

チョコは一体何℃で溶けだすのかー。溶けやすいのは当然知っているが、具体的にどのタイミングで溶けだすかは知らない。ふと気になって調べると、あるお菓子教室のホームページに「28℃」と説明があった。

こんなきっかけでもなければ、チョコの融点を調べない。奥さんに感謝。

余談

チョコの融点である28℃ー。これは「COOLBIZ(クールビズ)」で適正とされている室温の目安と同じだ。昨夏(2023年)のわが家は、エアコンを24℃設定にした。それ以下でなければ、とても耐えられないと奥さんは言った。溶けやすいチョコに比べても"気持ち上の融点"がさらに4℃低いわが夫婦。電気代が高騰する中、慎まねばならない。

(写真:『りすの独り言』トップ画像=フリー素材を基にりす作成)

いいなと思ったら応援しよう!

りす=ハードボイルド
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!