
エアコン交換
ー電気代は高いまま
きのう(8月7日)、わが家のエア・コンディショナー(エアコン)を交換し、気分が上がっている。これまで使っていたエアコンは、機械の気分次第で動いたり動かなかったり。2023年の夏を無事に乗り切れるかに不安も募ったが、どうにかなりそう。交換作業に立ち会ってくれた奥さんと両親に感謝。
猛暑を涼しく
取り付け業者の見立てによると、エアコン内にある空気を冷やすガスがほぼなかったらしい。いやいや、待てよ。ガスがなければ、部屋が冷えないというなら話は分かるが、エアコンが動いたり動かなかったりするなど聞いたことないぞ。どうも腑に落ちない。
もっとも、それはそれ。その話は、家電量販店に行く機会などに合わせ、専門家に聞いてみるとしよう。引き続き、エアコンを上手に使う。ただ注意。以前のエアコンに比べて省エネルギー性能が幾らかアップしたとしても、電気代の値上げで電気料金は高いまま。
それを踏まえて猛暑を可能な限り涼しく過ごしたい。
(写真:『りすの独り言』トップ画像=フリー素材などを基にりす作成)
関連リンク:
いいなと思ったら応援しよう!
