![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173736867/rectangle_large_type_2_44379a2509d219c0ccee1a41d4dc931f.png?width=1200)
"ゴキゲンなミライ"
ー変化受け容れて前へ
2月に入り、身の回りにいろんな変化が相次いで戸惑っている。父親が脊髄を触る手術を決めたのに加え、奧さんは大親友が重篤な病を患ったと知らされた。いずれもあまりに大きな衝撃。ただ、これまでそこにあったものが、永遠であるはずもなく。目の前の変化を受け容れ、前に進みたい。この先に"ゴキゲンなミライ"があると信じて。
関連リンク:「駅のダイソーー心動かす2月の変化」
大きな衝撃
父の手術は、車イス生活になるなどのリスクを抱える。父も決断には、さぞかし勇気がいったことだろう。全面的に応援すると、すでに父には伝えている。手術の成功を今から祈っている。
元気になって一緒に出かける日が待ち遠しい。家族揃ってどこか風光明媚なところに出かけ、スマートフォンで写真を撮って競おうと誘っている。反応はないが、それが少しでも励みになれば嬉しい。
一方、奧さん。大親友からの知らせを直接受け取り、しばらく動揺していた。当人と電話で会話したこともあり、今は幾らか落ち着きを取り戻している。自分に出来る範囲で応援しようと覚悟を決めたようだ。
楽園に向かう波
そういや、2月は人事異動が内示される時期でもあったっけ。この先、さらに変化が降りかかる予感も。生活がガラッと一変する可能性もあってソワソワする。変化がこう重なると、それぞれを受け容れるだけでひと苦労だ。
変化の波が押し寄せる2月。この波が楽園に運んでくれると信じたい。
(写真:『りすの独り言』トップ画像=フリー素材などを基にりす作成)
関連リンク:
いいなと思ったら応援しよう!
![りす=ハードボイルド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6551145/profile_6b2d0309c9827c007c99a6681e1cce32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)