![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72731269/rectangle_large_type_2_312942045afc8d342cee75350998fd36.png?width=1200)
心の穴を埋めたい
ーベローチェ、値引き期間終了
世界のアスリートが集うウィンタースポーツの祭典「北京冬季五輪」が20日に華々しく閉会する裏で、ひっそりと幕を下ろしたイベントがある。カフェ・ベローチェのオープン35周年キャンペーンだ。われわれ夫婦はこの店のヘビーユーザーのため、北京五輪の閉幕同様に寂しさを感じている。心にぽっかり穴が空いた気分。どうにかしたい。
関連リンク:「影響力絶大スイーツーとある喫茶のコーヒーゼリー」
切なる願い
ベローチェの周年キャンペーンは、次に実施するとしても、5年後の40周年になる。そこで検討してもらいたい。五輪でさえ、4年に1度開くのだから、もうちょっと短い間にキャンペーンを行ってもらえないだろうか。あくまでヘビーユーザーの切なる願いだ。
今回のキャンペーンは、35周年にちなんで35日間、5種類の商品をそれぞれ1週間ごとに値段を割り引いた。ブレンドコーヒー(M)から始まり、モーニングCセット、タマゴハムミックス、焼きたてドッグプレーン、コーヒーゼリーと続く順。なかなか良いチョイスだ。
このうち、利用はブレンドコーヒー2回、焼きたてドッグプレーン1回、コーヒーゼリー2回の計5回。コーヒーは通常の35%引きの150円、焼きたてドッグとコーヒーゼリーは同じく100円引きの252円と241円。いずれも税込み価格。タマゴハムミックスは利用し損ねた。
大幅にディスカウントされている印象はない。焼きたてドッグについては、味やサイズがよく似たドトールコーヒーのジャーマンドッグ(税込み224円)の方が安い。ただ、いつもに比べて割り引かれているというお得感が心地よく、それを楽しんだと言える。
ワンコイン
コーヒーゼリーはありがたかった。実のところ、われわれ夫婦はベローチェのコーヒーゼリーが大のお気に入りだ。ゼリーに乗っているキンキンに冷えたソフトクリームが実に良い。キャンペーン期間中は、夫婦揃って食べても、ワンコインで収まるところが良かった。
だからこそ、次のキャンペーンが気になる。心の穴をお得感で埋めたい。
(写真:『りすの独り言』トップ画像=りす撮影の素材を基にりす作成)
関連リンク:
いいなと思ったら応援しよう!
![りす=ハードボイルド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6551145/profile_6b2d0309c9827c007c99a6681e1cce32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)