#9 健康になりたいだけなのに 9月某日 誤り交換日記
考えることが多すぎる
健康になりたいだけなのに、考えることが多すぎます。
健康診断は私にとって陸上競技の記録会的な、ここで出た記録が私のこの一年の公式記録として各種大会にエントリーされます!というようなニュアンスの重大なイベントです。
単に体重を減らしたいだけではなく、血液の成分も健全でありたい。背も高い方がいい。
だから、がんばろう、と今までパーソナルや自分でインプットしてきたことをベースにやること、やらないことを決めていきました。こうしたらどうかな、あれってどういうことなんだっけ…といろいろ調べてやっているうちにプロジェクト感が増していきます。
健康に生きるって考えることが多すぎる。
思い立ったのが3週間前くらい。検診までは残り3週間くらいです。ちょうどプロジェクト中間レポートみたいなタイミングです。
水2ℓ生活
とにかくまず食生活の見直しなのですが、ファスティングとかで体重を一時的に落とすのではなく、体脂肪率を下げて筋肉量を維持して体重を下げたい。
そのためには、まず水。
パーソナルトレーナーさんには毎日目安2リットル飲んでください、と言われます。(分量が正しいのか、という議論はありますが、ここは割り切って。)
で、これが難しい。
飲むのが大変というだけじゃなく、物理的に手元に飲み物がないときに補充するとか、そういうのも含めて。
そこで、とにかく飲むものを水に変える。そうするとコワーキングスペースや勤務場所ならウォーターサーバーで気軽に補充できるから水分補給のハードルが下がります。
あとは先にも出てきますがウォーキングで運動量を増やして無理やり水を飲みます。
余計なものを食べない
整体で毎日同じことをする、ルーティンなるものがどうしてもできない話をしていたところ、
「継続的に何かをするのか苦手な人は、意外と何かをしないと決めたことは続くんですよね」
と言われて、自分のコンプレックスのカードをひっくり返されたみたいに目から鱗。
確かにそうなんです。アクションをとらない方なら、割とできる。
というわけで、とにかく間食しない、お酒はなるべく飲まない、ウィダーインゼリーマルチビタミンとか栄養とってるという言い訳でよく食べてたゼリーやドリンクを摂取しない、ということを食事についてまず決めました。
パーソナルトレーナーさんによればとにかく1日3食習慣はやめてはダメだというので、朝はバナナやプロテインなど楽に食べられるものでなんとか維持。食べない方が、持続するという意味ではよほど楽なのだけど。
ピラティス復活
背を伸ばしたいならやっぱりピラティス。
インナーマッスルへのアプローチは基礎代謝の向上にも有効です。
パーソナルだと膝が内側に入りやすいのを都度直すのだとか、背骨を細かく動かすのだとかはメニューに含まれないので、そういった歪みや血液循環の悪さを見直すためにも、夏バテで心折れていたピラティスを復活します。
少しやってないだけでだいぶ忘れてしまっていてショック。胸式呼吸とか意味不明。
だけど、少しずつ筋肉が目覚めていく過程は本当にわくわくします。
やっている時は「むりーそれはむりー」って叫んでばかりなのだけど、終わった後の血のめぐる喜びはすばらしいのです。
歩く。歩く。歩く。
きっかけはコワーキングで近くの公園と川辺をウォーキングしようという部活動的な取り組みがあったことなんですが。
きちんとウェアをきて、スピードを上げて歩くというのは、帰りに一駅分歩こう、みたいなのとは根本的に違うんだなーとまず思いました。
体の動きに集中して、風を感じて。
一回、歩いてみたら、汗だくになるけれど、思ったより気持ち良い時間が過ごせる!という発見ができて、それ以来、暑さの和らいだ夜に歩いています。
川沿いの橋を目安に今日はこの橋からこの橋まで、とか。だんだん距離を出すことにも抵抗がなくなってきて、川のそばの公園も一周したりして。
せっかくならアガる格好がしたいと思う私はウォーキング向きのウェアも揃えて、1時間弱意気揚々と歩く。歩く。
お供はAudible。平日にとれてなかった読書時間がここでまさかの。
さっそく読み終えたのは「線は、僕を描く」
メフィスト賞を獲って、著者インタビューも読んだことがあり、ずっと気になっていた作品でした。
これがとてもよかったという話は書いたら一記事できちゃいそうなので割愛しますが、水墨画に打ち込む際の水と墨のリズミカルな描写が、表現される命の煌めきが、胸に染み込む。恍惚とした気持ちにすらなる特別な体験になりました。
今読んでるのは「ぼっけえ、きょうてえ」。岡山の方言で「めっちゃ怖い」みたいな意味だそうで。
最初は及び腰で聞き始めるのだけど、だんだん巧すぎる朗読に、その語りに引き込まれて、怖いというかぞわぞわと心をかき乱されます。
短篇ですが一貫して貧困と女性の生き様と怪異が複雑に入り組んだ、岡山にゆかりのあるストーリー。
単なる怪談で済ませるにはもったいない深みを感じます。Audibleじゃなかったら読めなかった本だな、と思うので良い体験ができています。
からの、睡眠という壁
でも、結局なんです。
どんなに歩いても、筋トレしても、それ以上に睡眠が大事だと。
寝ないと食欲がうまくコントロールできない話は知ってたのですが、ちゃんと眠らないと、寝ている間に成長ホルモンが分泌されず適切なカロリーが消費されないと。
それが300kcalになるというなら、睡眠不足はシンプルにダイエットに悪影響です。
有酸素運動でカロリーを消費するのは別に効率良くはないんですよね。結局基礎代謝。
ダイエットは基礎代謝向上を追求する旅なんだということがわかってきて読むとさらに心にささるファクトなのでした。
あぁこれは、深刻に眠らないといけなくなったなぁ。困ったなぁ。とはいえ、まだうまく進められてなくて悩んでいます。
体脂肪率は2.5%くらい落ちてきた
体重はまだそんなに減ってないのですが、体脂肪率はじわじわ下がり始めて今のところはいい感じ。
何も考えずに今食べたいものだけ食べて、なるべく動かず楽をして、夜遅くまでスマホで夜の時間を楽しんでいると、人はどんどん健康から遠ざかっていきます。
なぜ怠惰になることは人間の欲求に刷り込まれているんだろう。心臓が一定のリズムを刻むように、規則正しく生きることが生存に繋がるなら、自然とそれができるようにプログラミングされていればいいのに。
ままならない心と身体。
「誤り続けるオンナたち」の2人の交換日記でした。
こちらはPodcast「誤り続けるオンナたち」の2人の交換日記です。
つまり、今日あったことかいても、ポエムかいてもなんでもOK。
何をかいてもいいということにかこつけて毎回、日記…なのか!?みたいなテイストで恐縮です。
今回は私の健康になろうプロジェクトメモまとめ的な内容でした。
こういうことに立ち向かう姿勢って性格出ると思うんですよね。どんなふうに向き合い時に挫折し、時に結果を出すのか、いろんな人に聞いてみたい話です。
一緒にやっているポッドキャストはこちらです。
1個前のかやこさんの日記はこちらです。
この日記への感想は読んだ日の朝につぶやいていたのをはっておきましょう。
質問「好きなエッセイ本を教えて」への回答
楽しい質問ありがとうございます。かやこさんの読んだその本も読みたい本リストには入ってました。
で、質問へのお答えなのですが…これはですね。もう、別で一記事書きましたのでこちらをご覧ください。
私にオススメの本をきくと、こういうことになります。
それでもいいという場合は質問ウェルカムです。
最後に質問「娘ちゃんと楽しんでるコンテンツを教えて」
コンテンツジャンキーとしては娘ちゃんと一緒に、あるいは娘ちゃんのほうが前のめりに楽しんでいるコンテンツの話がききたいです。
育児中のお母さんや小学生の男の子女の子なんかとしゃべるたびにそういう話を熱心にきいているのですが。
絵本でも、YouTubeでも、ディズニーアニメでも。
え、これなの!?という感じのがあったらさらに楽しいです。
最近きいたのだと、ハギーワギーが好きっていうお子さんの話。ゲームでPoppy Playtimeというホラーゲームを見たことはあったけど、普通にかわいいと思ってすぐハギーワギーの動画見ようとするっていうのはいいなと。
他の日記はこちらのマガジンから読めます
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?