![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95733703/rectangle_large_type_2_363cf34ea038f32a6f583305986d55a4.png?width=1200)
「自信がある」女性
皆さんこんばんは、Whiskeyです。
スターバックスでゆっくりとした時間を過ごすことが好きなのですが、
勉強をしている人を見ると私まで何か頑張らなきゃと刺激を受けます。
今年は「耕す1年」と目標を立てたからこそ、刺激を大切にしたいです。
私は「自信があるように振る舞う女性」が苦手。(笑)
ですが、本物の「自信がある女性」は大好き。
SNSが普及している今、あるあるなんじゃないですかね。
人によるかもしれませんが、対面で会って、
一目見たらその人の自信ってわかると思っています。
自信の付け方は方法が沢山あると思いますが、本当に自信がある方は、
「内面から溢れ出ている自信」だと思うのです。
何が自信をつけているのか。
それは、「自己肯定感」と関係があると思っています。
小さな成功体験を沢山積んできた方や人に愛されてきた方・愛され上手な方は、
自然と自分のことを好きでいて肯定している「自己肯定感」が高く、
自信が内面から自然と溢れ出ています。
「自分に自信をつけたい」「自分をもっと好きになりたい」「最強になりたい」
と思ったところで、行動しなければ自信がつかない。
では、自信をつけるため・最強になるための入門編です。
★自分の良いところを書き出してみて、もっと伸ばせる案を出す。
これは謙虚な日本人には難しいことかもしれませんが、
自分の良いところや得意としていることを自分で考えてアピールをすることが、
いかに自分の自信につながるかわかっていない人が多い気がします。
自分は平凡だと思っていた私もそうです。
「THE日本人」だから、「普通」なのだと。
例えば私なら、「よく人に相談される。⇨共感されることが多い。」ということを得意分野として、もっと周りの人だけでなく、多くの人の困っていることや日頃思っていることを代弁できるのではないかと思って、このnoteをスタートさせた経緯があります。
★自分が嫌いなところを書き出して、改善してみる。
顔やスタイル、学歴やキャリア、、、「〇〇コンプレックス」と思っているのなら、それを書き出してみて、これらを完璧にすれば、私は最強な人になれるのだと自分に言い聞かせています。
それから、一つ一つのコンプレックスを潰す方法と期限、目標を書き出し、見えるところに貼ってリマインドができるようにしています。
自分を好きになるには、まずは自分が嫌いなところを改善しようとする努力をすることが大切だと思います。
そして大事なことはもう一つ。
「自分が嫌いなところは全部消えない。」
もし仮に自分が嫌いなところを改善できたとしても、
嫌いなままのところや嫌いなところがさらに出てきます。
そこは、自分の良いところがカバーしてくれるのだと思って、自分の嫌いなところを愛せる余裕が必要です。
そのためには、自分の良いところをさらに伸ばす努力をすること。
それに限ります。
自分に自信をつけるための入門編はこの2つです。
まずは、My noteに書いてみて自分ってどんな人だっけと考えてみてください。
「自分をさらに最強にするために。」
それでは皆さま、ごきげんよう。
2023.1.15 W