![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136034405/rectangle_large_type_2_7c69f7903c95b3e480064f1018b9960a.jpeg?width=1200)
【素敵なカーディーラースタッフ】大阪マツダ(関目高殿本店、H様)
近距離モビリティWHILL(ウィル)は全国の自動車ディーラーで取り扱われています。ブランドと地域の垣根を越え、より気軽にウィルを試したり購入したり、アフターサポートを受けたりできる環境が整いつつあります。
そんな世界を一緒に創り、ウィルをお客様の元へ届けてくださっているのが素敵なスタッフさんたち。
お客様からは「この方だから買った」「自動車ディーラーでスタッフのお顔を見ながら対応してもらえるのは安心」といったお声を多くいただいており、WHILLの販売にはそんなスタッフさんが欠かせない存在となっています。問い合わせする、試乗する、相談する、、、不安に思うことも多い中、スタッフさんたちは一つ一つ丁寧に対応してくれます。
そんな、全国に散らばるスタッフさんたちにお話を伺いました。
ウィルは免許不要で「歩行者」扱いの近距離モビリティ
ウィルは免許不要で歩行領域(歩道・屋内外)を走れる近距離モビリティです。電動車椅子規格で開発されており、最高時速は6kmで道路交通法上は「歩行者」の扱いとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707310077507-paD1RVjuC8.png?width=1200)
免許返納後の移動手段としても利用されており、全国の自動車ディーラー107社1,300店舗以上で取扱いが広がっています(2023年12月時点)。最近はご家族からウィルをプレゼントするケースも多くなっています。
ウィルの販売台数も2023年に限ると、2年前と比較して3倍近くに増加しています!
大阪マツダ販売 概要
大阪マツダ販売(以下、大阪マツダ)は大阪府大阪市に本拠を構え、府内全域に新車10店舗を展開しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711183736416-78NcBHGSn7.jpg?width=1200)
実は日本で初めてウィルの取り扱いを開始した自動車ディーラーが大阪マツダです!同社の全国的にいち早いWHILLの採用があったからこそ、現在の100社を超える販売ネットワークにつながっています。
感慨深いですね。
大阪マツダのウィル セールスNO.2!
Hさんは販売アシスタントとして、普段は商談サポートや受付業務を担当しています。明るく親しみやすい雰囲気のある方で、ウィルの販売にも積極的に取り組んでいただいています。販売件数は大阪マツダ全店で2番目です!
![](https://assets.st-note.com/img/1711183815057-uguRecg6CA.jpg?width=1200)
販売に初挑戦「仕事の幅広げたい」
WHILL Model C(現在のModel C2の旧モデルとなります)を発売した当初から、大阪マツダではウィルを取り扱っています。
当時はまだ目新しく、世の中からも「何コレ?」と思われていたといいますが、新製品の投入などでラインアップが広がり、ある時を境に急激に問合せが増えたそう。そのタイミングでHさんは、店長から「(販売を)やってみたら?」と勧められました。
Hさんにとって販売は未経験。挑戦しようと思った理由について、こう語っていただきました。
商談や販売の経験はなかったけれど、仕事や提案の幅も広がりますし、良い機会だと思いました。周りのスタッフも忙しそうだったので、助けになりたい思いもありました。
当時は、ウィルの操作方法や接客の仕方などについて学ぶ販売研修もなかったため、Hさん自身もぶっつけ本番で販売を始めました。
プラスアルファの経験が強みに
初めてウィルの顧客対応をしたのは2年目の冬。
50代ほどのご夫婦で来店され、事前にウィルのことを調べてこられました。初めてだったので会話のペースが慣れず、とても焦りました。
その後もHさんは、お客様からのウィルに関する問合せへの対応や、購入を迷われている方への提案を通じて、販売や接客のノウハウを身に付けていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185184099-yt4qH1v9KY.jpg?width=1200)
ウィルを販売することで周りから評価されたり、販売ランキングが社内で共有されるので、「よく売っているね」と言われたります。
今ではウィルの販売が、受付や営業サポートにプラスアルファの経験として、自身の強みとなっているそうです。
素早い対応で、信頼も厚く
ウィルの販売を含め、Hさんは普段から丁寧で誠実な対応を心がけているとそうです。
入社当初から、お客様に適当なことは言わないように気をつけています。分からないことはすぐ調べたり、WHILL社のコンタクトデスクや担当営業に電話したりして確認を取ります。
関目高殿店は、全国の店舗のなかでも「不具合が起きたときなどの初動が早く、問題解決力が高い」(WHILL社 担当営業)との定評があります。ウィルに関する知見も豊富にあり、お客様の立場からしても信頼感がありますね。
切磋琢磨する関係
関目高殿店には、大阪マツダ全店でウィルのトップセールス、Fさんが在籍しています。お二人は日頃からウィルについて情報交換しているそうです。
Fさんとは切磋琢磨する関係ですが、逆にそうした存在がいて良かったと思います。販売担当が店舗で1人だけだと、やっぱり不安ですし。お互いが知らない情報や、弱い部分を補完し合えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711183909631-CMugMjFEeh.jpg?width=1200)
Hさんにとって、販売トップであるFさんは「販売台数で競り合って勝ちたい!」と意識する存在。そうした環境も、販売や接客のモチベーションにつながっているようです!
ウィルを試乗・購入できる店舗へ
ウィルは、自動車ディーラーなど全国の正規販売店で試乗や購入、相談が可
能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185269177-9L2riB1L4u.jpg?width=1200)
大阪マツダの店舗詳細はこちら!
また、大阪府以外でもご自宅から行きやすい店舗をWHILL公式HPより探すこともできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707310077528-Qla7FV3zyv.png?width=1200)
試乗をご希望の場合、店舗の混雑状況や試乗機体の手配準備などから、事前ご予約をお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1707310077596-wjkqngAOk5.jpg?width=1200)